「いもうとデスクトップ」を実際に作ってみないか?
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/05(水) 22:49:37.00 ID:qwr2c+bX0
- 
 ttp://www.forest.impress.co.jp/yashiro/2006/imoutodesktop.html 
  
 インプレスのエイプリルフールネタの「いもうとデスクトップ」 
 あっても利便性は全く無いだろうが、実際に作ったら面白いかも。 
 
681 名前:1  ◆NInNing.iA :2006/04/07(金) 23:08:27.80 ID:8wqqWUtA0
- 
 >>676 
 OKだと思いますー。 
  
 >>677 
 画像サイズは固定じゃない。 
 けど、あんまりデスクトップ占有するのもまずいので、 
 高さの限度は400くらいにしたほうがいいかな?全身じゃなくてもおkなので足りるかと。 
  
 >>678 
 そんなアンカー貼られたら俺がすごい悪いこと言ってるみたいなんですけど・・・ 
 そうなの?わかんないです>< 
 
682 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/07(金) 23:10:02.95 ID:6//5sos10
- 
 参考資料になるかわからんけどこんなん昔あった 
 ttp://sehira.sakura.ne.jp/ 
  
 個人的には叩き台として>>1主導の1キャラ限定で 
 作って欲しいです。 
 1キャラさえ完成してしまえば各絵師にパターン数 
 分描いてもらえばいいわけだし、台詞もそれに追従 
 すればいいような気がします。 
  
 意見だけで申し訳ありませんが、がんばってください 
 
683 名前:へたれ絵描き ◆xSZBqZMT.M :2006/04/07(金) 23:12:31.01 ID:3GCSxb5R0
- 
 アンチエイリアスはさほど重要でもないかと。 
 昨今のゲームの立ち絵などのレベルで考えるなら決して外周のぼかしは必要ではないと思いますち。 
  
 ・高さ400以内を目安に 
 ・外周部はアンチエイリアス処理など透過ラインのぼかしを避ける 
 ・画像は透過pngで 
  
 今のトコこんな感じで。 
 線をペン入れしたり一本一本PC上で清書すれば外周は大丈夫かと。 
 
684 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/07(金) 23:14:15.65 ID:z1bWA2Co0
- 
 >>680 
 windows2000たんは下の方に書いてあるッス。 
 他の子はいるのなら足してくれ。 
 
685 名前:おとめ座星人 ◆7dOTiSO/xw :2006/04/07(金) 23:15:25.17 ID:Tg2OHfwC0
- 
 ttp://www.uploda.org/uporg358975.png.html 
  
 とりあえずサイズとかはあとで調整するとして、うちの妹はこんな感じになった。 
 5〜7歳前後、おかっぱということで。 
 髪黒くしたら某本屋ちゃんっぽくなってしまったorz 
 フォトショ使いこなせてないんで透過pngのやりかた違ってたらスマソ。 
 
686 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/07(金) 23:15:41.80 ID:VZiL/FxQ0
- 
 >>684 
 やっぱ最新のXPたんじゃね? 
 
687 名前:へたれ絵描き ◆xSZBqZMT.M :2006/04/07(金) 23:16:01.46 ID:3GCSxb5R0
- 
 >>682 
 同意。乱立方式に格絵師がUPしていくよりも、 
 1〜4体程度のキャラに絞って分業体制を整えた方がクオリティは上がるはず。 
 線画、清書、彩色など。清書はいらないかもしれないが。 
 
688 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/07(金) 23:22:36.97 ID:eCpoavAD0
- 
 じゃあ今度は妹の公式デザインを募集? 
 好みが別れる希ガスwww 
 
689 名前:へたれ絵描き ◆xSZBqZMT.M :2006/04/07(金) 23:30:54.51 ID:3GCSxb5R0
- 
 >688 
 目に見えて混乱するのはわかりますよね。 
 投票とかそういうのだけで力を使い果たす気がする。 
  
 上の理由で画像は個人製作ってことにすると妥協なんだろうか? 
 セリフ数を膨大にするなら表情差分は10枚以上は欲しいところ。 
 喜怒哀楽普の5枚じゃすぐに飽きるだろうかと。 
  
 妹の要素をさっき職人さんがまとめてくれたので、 
 ソレを元に固定概念化。とか。 
 たとえば「ショート」と「ロング」は共存できないし、 
 「おとなしい」と「元気」も混在できない。 
 そういった点からなんとなく別けていくのは・・・・ 
  
 長マジレスキモスw 
 
690 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/07(金) 23:31:49.19 ID:6//5sos10
- 
 公式デザインはあったほうが映える気がする 
 姉はのう方にもあったし 
 
691 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/07(金) 23:32:49.10 ID:bQb02V6I0
- 
 萌え絵スレに依頼してみたらどうか 
 
692 名前:へたれ絵描き ◆xSZBqZMT.M :2006/04/07(金) 23:41:09.21 ID:3GCSxb5R0
- 
 グラフィックチームのwikiに名を残してる方々が来ないとわからないけど、 
 たぶんプログラム・グラフィックチームごとにリーダーを決めたほうが速いかと。 
 多数決を取る労力を考えれば意見反映制の方が効率高い希ガス。 
 
693 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/07(金) 23:43:56.00 ID:dvyey4w90
- 
 そういえば>>1ってプログラム?グラフィック? 
 
694 名前:へたれ絵描き ◆xSZBqZMT.M :2006/04/07(金) 23:47:58.49 ID:3GCSxb5R0
- 
 >>693 
 >>24 
 で「さっぱり」って言ってたしその後の発言からもプログラムかとー。 
 
695 名前:1  ◆NInNing.iA :2006/04/07(金) 23:50:37.18 ID:8wqqWUtA0
- 
 >>682 
 なるほど。その体制でいった方が無難に進めそうですね。 
 で、 
 >>692 
 それに伴ってまとめ人 
 (リーダーって言われると責任感じそうだから、俺的にまとめ人。) 
 は必須になってくると思われるので、立候補してもらえると助かりますー。 
 >>693 
 プログラムです。とりあえずは。 
  
 
696 名前:へたれ絵描き ◆xSZBqZMT.M :2006/04/07(金) 23:55:19.45 ID:3GCSxb5R0
- 
 「ImoutoDsektop制作委員会」 
  
 総まとめ:1◆ニンニン 
  
 プログラムチーム 
 まとめ: 
 以下: 
  
 グラフィックチーム 
 まとめ: 
 以下: 
  
 雛形的にはこんな構図? 
 
697 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 00:02:20.34 ID:ymYj5N+r0
- 
 >1はプログラムやってるのかも試練が 
 ここは総まとめって事でまとめ役に重きを 
 おいてほしいなぁ 
  
 苦手かも試練がスレ立てするぐらいだし 
 一番やる気あるのは間違いないんだから 
 
698 名前: ◆L1rjlpinNs :2006/04/08(土) 00:02:51.12 ID:gRFKjI8E0
- 
 グラフィックのまとめ、俺には無理だ・・・ 
 
699 名前:せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2006/04/08(土) 00:04:51.12 ID:5oSDSakc0
- 
 Wiki借りるのか、鯖スペ借りるのかどっちだ? 
 
700 名前:へたれ絵描き ◆xSZBqZMT.M :2006/04/08(土) 00:04:59.75 ID:ltS189Ti0
- 
 http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf22895.jpg 
 ここで流れを無視して姉萌えのへたれが描いた妹の感触を見てみる。 
 公式には絶対選ばれない変化球だが無口ツンデレ系に分布される。 
 クーデレなのかは不明。 
 
701 名前:おとめ座星人 ◆7dOTiSO/xw :2006/04/08(土) 00:05:35.37 ID:GVj76IAg0
- 
 俺にもまとめは無理くさい・・・ 
  
 総まとめ+プロまとめは1でいいと思うんだが・・。 
 
702 名前:へたれ絵描き ◆xSZBqZMT.M :2006/04/08(土) 00:08:17.62 ID:ltS189Ti0
- 
 プログラム作業に複数名っていうのがどう関わってくるのかはわからないけど、 
 グラフィックが複数になると 
 ・複数キャラの同時進行 
 ・単体の分業による作業速度、密度、枚数の増加 
 が考えられる。 
  
 2ch掲示板という形態をフルに活用していけば決して難しいことじゃないかと。 
 G班ガンバロー 
 
703 名前:おとめ座星人 ◆7dOTiSO/xw :2006/04/08(土) 00:08:19.52 ID:GVj76IAg0
- 
 >>700 
 なんか姉っぽさも味わえて一挙両得って感じw 
 GJ! 
 
704 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 00:12:45.99 ID:bFTTHVq00
- 
 興味が湧いたけどHSPで参加しても邪魔になるだけの希ガスwww 
 
705 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 00:13:46.79 ID:rgyoH+XN0
- 
 今北桑詩句 
 
706 名前:へたれ絵描き ◆xSZBqZMT.M :2006/04/08(土) 00:15:12.54 ID:ltS189Ti0
- 
 P班の方で内々にまとめの選定と進行の決定をするか、 
 「プログラムに複数人」っていうことがどういうことなのかを解説して皆に 
 進行とかを意見してもらったりしてもらったほうが良いかと。 
  
 またG班はやはり複数名いるわけで 
 分業体制、または複数キャラ進行のどちらに行くか。 
 または別の方法を提言するかをした方が。 
  
 どちらにせよ、やはりまとめ役は不可欠かと具申します。 
 
707 名前: ◆L1rjlpinNs :2006/04/08(土) 00:15:27.96 ID:gRFKjI8E0
- 
 http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf22898.jpg 
  
 ツーテールじゃないけど・・・ 
 
708 名前:へたれ絵描き ◆xSZBqZMT.M :2006/04/08(土) 00:17:14.35 ID:ltS189Ti0
- 
 むしろ"ツイン"なのか"ツー"なのかが気になる昨今。 
 ちなみにへたれは"ツイン"だと思ってる。 
 
709 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 00:17:25.99 ID:/sHnUNDU0
- 
 ニンニンがまとめ役になれば、みんな従ってくれると思うに一票 
 
710 名前:1  ◆NInNing.iA :2006/04/08(土) 00:18:28.49 ID:OEL3aRle0
- 
 >>697 
 把握。 
  
 しかしP班が今日は誰もいない(汗 
 今プロジェクトを大雑把にまとめてみてます。 
 
711 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/08(土) 00:19:03.60 ID:aoBmTjRV0
- 
 >>710 
 いますよ 
 
712 名前:おとめ座星人 ◆7dOTiSO/xw :2006/04/08(土) 00:21:02.81 ID:GVj76IAg0
- 
 1キャラ分業 
 ・個人の仕事量が減るだろうから、各人に余裕ができる。 
 ・上記の理由から、余裕があれば抜けたところ補完したり、いろんなパターンをどんどん追加できる。 
  
 複数キャラ進行 
 ・各人の個性ある妹ができる。=属性が増える。 
 ・自分の好みで描いていけばいいから、指定があるより気が楽。 
  
 利点をあげればこんなところ? 
 分業だと型にはまった作業がニガテな人がキツイ、複数だと仕事量が増える等リスクもありそうだけど。 
 どっちがいいんだろうな……。 
 
713 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 00:21:34.41 ID:WPcub2j90
- 
 初めて描いてみた。今は反省している 
 http://www.vipper.net/vip28086.jpg 
 
714 名前:へたれ絵描き ◆xSZBqZMT.M :2006/04/08(土) 00:22:50.03 ID:ltS189Ti0
- 
 む、一票。 
  
 この場合ニンニンがわかりやすいように方針の決定選択項目をあげると、 
  
 「P班の進行方法」 
 1.複数名でどう進めるか 
  
 2.最終的にどういった機能を付加していくのか 
 (これについては掲示板での名無しへの問い掛けを要す) 
  
 「G班の進行方法」 
 1.1つの公式キャラを作るか  
  複数の属性キャラを作るか 
 (例:ロリツインテール妹・黒髪ロングおしとやか・ショートツンデレ) 
  
 2.誰が何を担当するか 
  
  
 どちらについても1番を決定してもらえればある程度動き始める気配はあるかと。 
 
715 名前:へたれ絵描き ◆xSZBqZMT.M :2006/04/08(土) 00:24:36.83 ID:ltS189Ti0
- 
 >>712 
 GJ。 
 
716 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 00:25:03.99 ID:bLQRkIkG0
- 
 >>708 
 ツインテールは一般的には使われない 
 ツーテールなら一般人にも通用する 
 
717 名前:へたれ絵描き ◆xSZBqZMT.M :2006/04/08(土) 00:26:30.83 ID:ltS189Ti0
- 
 >>716 
 把握。 
 前 一般人の友達に「ツインツイン」言ったがあれは無しだったのか orz 
 
718 名前:おとめ座星人 ◆7dOTiSO/xw :2006/04/08(土) 00:30:50.68 ID:GVj76IAg0
- 
 ツーテール:いわゆるふたつ縛り。 
 ツインテール:エビのような味がする。 
  
 ……すまん、出来心だ。 
  
 あと、1キャラ分業になった場合、今までに生まれた数多くの妹が闇に消える、っていうのもあったりするw 
 まぁそれは個人の好みの問題ではあるんだけどねw 
 
719 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 00:32:57.23 ID:/sHnUNDU0
- 
 >>718 
 グドンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
 
720 名前:へたれ絵描き ◆xSZBqZMT.M :2006/04/08(土) 00:33:09.72 ID:ltS189Ti0
- 
 それはホラ、完成の暁にはまとめサイトとか本体をダウンロードできるところとかに 
 ギャラリーを設置して・・・・ 
  
 また話は変わるが 
 モチベーションが下がらないように短期間で完成させるなら、 
 やはり独裁制に近い方が効率的かと。 
 王制。 
 
721 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 00:33:48.74 ID:K/igl+Wg0
- 
 よくわからんけど技術的には大丈夫なの? 
 
722 名前:へたれ絵描き ◆xSZBqZMT.M :2006/04/08(土) 00:35:08.63 ID:ltS189Ti0
- 
 >>721 
 む、同じくそれは個人的に気になってる。 
 C言語とかプログラミングについては素人だからワカラナス。 
 教えて、プログラムの偉い人。 
 
723 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 00:36:21.91 ID:/sHnUNDU0
- 
 1キャラ分業でとりあえずひとり分の「いもうとデスクトップ」作って、 
 そのあと固まってきたらキャラ増やすんじゃないの? 
 
724 名前:おとめ座星人 ◆7dOTiSO/xw :2006/04/08(土) 00:36:22.49 ID:GVj76IAg0
- 
 >>719 
 ツインテールうめぇwww 
  
 >>720 
 ギャラリーか。把握。 
 まぁ短期で完成を目指すならば、やっぱり1キャラだよなぁ…。 
 俺の意見はまだはっきり決まってはないが、もし短期決戦なら1キャラに1票かな。 
 
725 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/08(土) 00:36:28.27 ID:aoBmTjRV0
- 
 後から追加できるようにすればよくね? 
 とりあえず基本だけ作って後から好みのものをサイトからDLするってかんじで 
 
726 名前:おとめ座星人 ◆7dOTiSO/xw :2006/04/08(土) 00:37:36.11 ID:GVj76IAg0
- 
 >>725 
 そういうことができるのか? 
 プログラム関係はさっぱりだからなー。 
 後付っていうか後入れできるなら、最初は1キャラで作ったほうがいいかも。 
 
727 名前: ◆L1rjlpinNs :2006/04/08(土) 00:38:01.75 ID:gRFKjI8E0
- 
 確かに最初は1キャラでいいかも 
 
728 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/08(土) 00:39:28.28 ID:aoBmTjRV0
- 
 >>726 
 使用にもよるが後から追加するのを前提で作れば簡単 
 
729 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 00:40:02.93 ID:Go3sKFig0
- 
 音声は後からって話だったが、本当につけるのか? 
 
730 名前:絵師72 ◆0lcgcQtP4I :2006/04/08(土) 00:40:34.48 ID:sB+czvQn0
- 
 増えてきたねぇ(*´д`*) 
 みんなに負けじと自分も妹描いてきますぉー 
 なんかリクないと描けないんですががが 
 だれか リク たのむ 
 
731 名前:へたれ絵描き ◆xSZBqZMT.M :2006/04/08(土) 00:41:09.93 ID:ltS189Ti0
- 
 2ちゃんでの投票ってスレの空気じゃね? 
 ・・・ということで何となく1キャラに傾きつつある感じです。 
  
 1キャラに注ぐ人数によっては表情、ポーズ差分20枚ぐらいはいけるかもしれんw 
 
732 名前:おとめ座星人 ◆7dOTiSO/xw :2006/04/08(土) 00:42:42.26 ID:GVj76IAg0
- 
 >>728 
 なるほど、把握した。 
 じゃあ今いるG班の現時点の意見でも述べてみる? 
  
 ・とりあえず1キャラ決めてそれを各人で分業。 
 ・妹デスクトップVer1が完成後、さらに追加キャラの作業。 
  
 俺はコレがいいと思う。音声は今のところ、保留扱いなのかな? 
 
733 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 00:43:10.33 ID:V0vJ9Z2R0
- 
 そこまで立ち絵を奮発できるんなら、台詞も色々考えないとな。 
 後でで良いけど。 
 
734 名前:へたれ絵描き ◆xSZBqZMT.M :2006/04/08(土) 00:43:57.27 ID:ltS189Ti0
- 
 >>728 
 伺か等との差分化も重要。 
 あっちではすでにゴースト(キャラ)変換機能は搭載済み。 
 上回る新兵器として劇的な機能や安定性も欲しいところ。 
  
 >>729 
 誰もが納得する妹声っていうのを探すのは難しいんじゃないか? 
 それに家族の問題もある(ぁ 
 想像力を働かせれば決して補完できないものじゃないし、 
 さらに言えば「チャット形式」などにおける前提、 
 「膨大なセリフ数」に対応できないんじゃないかと。 
 
735 名前: ◆L1rjlpinNs :2006/04/08(土) 00:44:20.54 ID:gRFKjI8E0
- 
 >>732 
 俺もそれでいいと思う 
 
736 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 00:44:32.84 ID:ymYj5N+r0
- 
 基本さえ出来れば後は追加パッチみたいな感じでいいと思う 
 そのためには仕様がはっきりすれば動きますね 
  
 1キャラ注ぐなら誰か原画やってもらって統一感はあって欲しい希ガス 
 
737 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/08(土) 00:46:03.77 ID:aoBmTjRV0
- 
 >>734 
 伺か←ネタじゃなくてこれなんて読むの? 
 
738 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 00:46:14.54 ID:Go3sKFig0
- 
 >>734 
 とりあえず、今、声優志望のおにゃのこ(小芋)がラジオしてるんだが、結構萌えボイスだと思うのだが・・・ 
 
739 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 00:46:35.22 ID:lp0mMnAW0
- 
 >>737 
 再変換 
 
740 名前:へたれ絵描き ◆xSZBqZMT.M :2006/04/08(土) 00:46:52.92 ID:ltS189Ti0
- 
 「公式グラフィックチーム」が存在してればいいんじゃないか? 
 常に高いクオリティを維持することによって、 
 G班メンバーの作りたいものを全部後から追加とか夢物語最高w 
  
 だからまずは1キャラに賛成かな。 
 「公式グラフィックチーム」としては。 
 
741 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/08(土) 00:47:35.79 ID:aoBmTjRV0
- 
 >>739 
 出来ないから困ってる 
 
742 名前:へたれ絵描き ◆xSZBqZMT.M :2006/04/08(土) 00:48:41.07 ID:ltS189Ti0
- 
 >>738 
 それを誰もが納得するかが大切。 
 さらには演技力なども絡むとなかなか大変。 
 さらにセリフ数によって増大する収録期間ってのもまた不安要素。 
  
 今は未定でいいじゃないかな?>声 
 
743 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 00:48:43.73 ID:K/igl+Wg0
- 
 >>741 
 なんで教えてもらう立場なのにそんな態度なの? 
 なんで教えてもらう立場なのにそんな態度なの? 
 
744 名前:へたれ絵描き ◆xSZBqZMT.M :2006/04/08(土) 00:49:14.64 ID:ltS189Ti0
- 
 >>741 
 「うかがう」って変換してみ。 
 「うかがか」って読むさ。「何か」と似てるさ。 
 
745 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/08(土) 00:49:57.22 ID:aoBmTjRV0
- 
 >>744 
 d 
 そのままでよかったのか 
 
746 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 00:50:26.84 ID:bFTTHVq00
- 
 >>741 
 ぐぐれー 
 
747 名前:おとめ座星人 ◆7dOTiSO/xw :2006/04/08(土) 00:50:29.65 ID:GVj76IAg0
- 
 >>737 
 うかがか じゃなかったっけ? 
  
 >>736 
 とりあえず現G班の誰のどんな属性の妹を原画にするかだよなぁ。 
 あと、たぶん俺の腕じゃ完璧に統一感出せるほど似せることはできないと思う・・・。 
 どこかしら癖がでる可能性極大。 
 
748 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 00:51:14.38 ID:aoBmTjRV0
- 
 皆さん。お騒がせしてすみませんm(_ _)m 
 
749 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 00:51:30.84 ID:6UrgIllhO
- 
 幼稚園児→小学生→中学生→高校生に成長するようになったり、 
 成長過程のアクションでデレデレだったりツンデレだったり 
 ツンツンだったりするようになったら面白いと思ったけど 
 どう考えても育成ゲーム作ったほうが早いと気付いた。 
 
750 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 00:51:45.15 ID:Go3sKFig0
- 
 >>742 
 把握した 
 
751 名前:へたれ絵描き ◆xSZBqZMT.M :2006/04/08(土) 00:53:24.18 ID:ltS189Ti0
- 
 昔は伺かとか使ってたこともあった。 
 そのころの不満点としては 
 ・機能が少ない(あまり便利ではない) 
 ・反応の一定化(ある程度パターンが見えてくる。差分の少なさ) 
 ・上記二つにより、飽きて、必要も無いからデスクトップから消えたわけで・・・ 
  
 この3つは克服してもらいたいしいきたいと思ってる。 
 P班はより機能的に。 
 G班はより多く。 
 そして名無しは己の萌えを吐き出す。1人1セリフでも相当な数なはずだ。 
 
752 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 00:54:58.33 ID:K/igl+Wg0
- 
 P&Gのパクリ? 
 
753 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 00:55:28.47 ID:/sHnUNDU0
- 
 >>749 
 それはそれで面白そうだけどな 
 
754 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 00:55:35.10 ID:StK90HB30
- 
 面白そうな企画発見 
  
 原画は足りてますか?足りない?おk 
 
755 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 00:56:03.56 ID:ymYj5N+r0
- 
 >747 
 こーゆー時こそ>1の欲望忠実な妹キャラでいいんジャマイカ? 
 数の暴力理論でやるとgdgdじゃね? 
  
 
756 名前:へたれ絵描き ◆xSZBqZMT.M :2006/04/08(土) 00:57:57.59 ID:ltS189Ti0
- 
 >>755 
 良いこと言った! 
 やっぱりスレ立てしたんだからそれぐらいの権利はあってしかり。 
 G班からオーディションして「1専用妹」ぐらいのノリで作ればwww 
  
 スマソP&G不明。 とりあえずプログラムチームとグラフィックチームの意味で使ってる。P班G班 
 
757 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 00:58:58.53 ID:tsbsBoZv0
- 
 うむー。プログラムでどれだけ言葉に対する判定ができるかで愛着かわるぽ。 
 日本語研究してる人の意見聞かないとそう簡単にクオリティ高いのできないと思うよ。 
 ほら、案内ロボットとかで言語認識して返事するのあるけどあれすごい金かかってるし 
 
758 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 01:00:17.92 ID:tsbsBoZv0
- 
 妹原画など差し替え可能にすればよかろう。 
 好きなエロゲキャラでもオリジナルキャラでも自由に入れられる 
 
759 名前:絵120  ◆Ev1V4D6crI :2006/04/08(土) 01:00:56.86 ID:1V0b2fqo0
- 
 今北産業、キャラの立ち絵ラフを黙々と描いてました。 
 1キャラで各自得意な年齢で描いてもらえばどうでしょうか。 
  
 リサイクルですが、お茶ドゾー。(´・ω・)旦 
 http://www.vipper.net/vip27994.gif.html 
  
 >>751 
 「ご主人様、硬くて冷たい円盤のお掃除完了しました(デフラグ)」 
 …名無しじゃない上にメイド。 
  
 >>755 >>756 私もそんな感じで良いかと〜。 
 
760 名前:1  ◆NInNing.iA :2006/04/08(土) 01:01:33.14 ID:OEL3aRle0
- 
 ぱそこんが物故。でも直った。 
 どこからレスつけりゃいいんだ。。 
  
 えーと、できることとか設定に関しては現段階で 
 ttp://ninnin.s151.xrea.com/imouto/sample.png これにある設定は最低限。 
 ただ、キャラ選択は後々実装。 
  
 ttp://ninnin.s151.xrea.com/imouto/1.gif 
 P班の作業流れ。俺のへたれ構想なんで変更ガンガンあり。てか構想の詰めが甘い。 
  
 今P班の役割分担について作ってる。が、分担の構想がおもいつかね。>>257-を参考にしてる。 
  
 ちなみにやる気は人一倍あるつもりだが、空回ってます。 
 こんだけのレスすべてを把握して指揮するのは到底難しい。。 
 
761 名前:へたれ絵描き ◆xSZBqZMT.M :2006/04/08(土) 01:02:08.94 ID:ltS189Ti0
- 
 >>757 
 それはそうだろうね 
 「元気?」と「調子はどう?」 
 で片方しか取ってくれないとたぶん凡ソフト。 
 でもそこらへん上手く取る仕組みってのも相当高度だから技術や公式が大丈夫なんだろうか不安。 
  
 もう最後はVIPPERの人海戦術で思いついた単語全部入れて返信の属性考えるしかないんじゃないかと。 
 
762 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 01:04:42.12 ID:bFTTHVq00
- 
 そもそもオープンソースプロジェクトにして、 
 要望出る>暇な奴が対応 とか 
 暇な奴が自分流に改造 とかを繰り返していけばいいんジャマイカ? 
 
763 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 01:05:02.18 ID:Qwib4xbB0
- 
 エロ画像の判定は? 
 さらにやっかいな動画の判定は? 
 それ以前に勝手にファイルを削除するなんてそれウイル(ry 
 
764 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 01:05:22.25 ID:tsbsBoZv0
- 
 んだろうね。単語や文超えて文脈判断なんてできた暁にはメイドロボマジでつくられちまうよw 
 
765 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/08(土) 01:05:28.57 ID:aoBmTjRV0
- 
 一般のパソコンで言語認識はほぼムリポ 
 
766 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 01:05:56.12 ID:/sHnUNDU0
- 
 コードネームはISDN・・・か。 
 なんかカッコイイな 
 
767 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/08(土) 01:06:19.95 ID:aoBmTjRV0
- 
 >>766 
 通信回線だけど・・・ 
 
768 名前:へたれ絵描き ◆xSZBqZMT.M :2006/04/08(土) 01:06:26.52 ID:ltS189Ti0
- 
 1ニンニン グッジョブ! 
 大体の感じはわかった。 
  
 >ちなみにやる気は人一倍あるつもりだが、空回ってます。  
 >こんだけのレスすべてを把握して指揮するのは到底難しい。。  
  
 なるほど把握。 
 物理的に限界な感じなのか。 
 やはり生徒会みたいに 
  
 ・書記(スレの意見を纏めて見やすくする職人) 
 ・会計(まぁwiki職人) 
 ・副会長(P班G班のまとめ役) 
  
 が必要かと。そういうことかねニンニン。 
 
769 名前:おとめ座星人 ◆7dOTiSO/xw :2006/04/08(土) 01:07:38.06 ID:GVj76IAg0
- 
 プログラムについてはわからんからP班に任せるとして。 
  
 公式妹像はうん、1専用妹的なのでいいと思う。 
 オーディションっていうのも面白そうでいいね。その単語、学生自体を思い出して胃が痛くなるけどwwww 
  
 >>760の作業ながれにVIPでやる必要、とかあったけど、それがVIPクオリティだからじゃダメ?ww 
 VIPでやってるからこそおもしろいって思ってる部分もあるんだけど俺は。 
 
770 名前:おとめ座星人 ◆7dOTiSO/xw :2006/04/08(土) 01:08:51.92 ID:GVj76IAg0
- 
 追加。 
 コードネームISDNカッコヨスwwww 
 
771 名前:314:2006/04/08(土) 01:09:04.20 ID:BxvBzIpv0
- 
 ただいま。 今帰ってきた産業。 
 どんな風に話進んでるんだろう・・・。 
 
772 名前:1  ◆NInNing.iA :2006/04/08(土) 01:09:05.66 ID:OEL3aRle0
- 
 >>757 
 えーと、言語認識に関しては無理な話なんで、今は/imouto/1.gif にあるように選択肢から選ぶタイプになりそう。 
 だが、後々は自然言語に近い(ある程度は定型した)のを認識。要は文字列入力で反応をつくりたい。 
  
 >>755-756 
 ちょ・・・待ってよwww 
 今考えるwww 
 
773 名前:へたれ絵描き ◆xSZBqZMT.M :2006/04/08(土) 01:10:14.74 ID:ltS189Ti0
- 
 >>764 >>765 
 そこはホラ、人口知能は全てに対応できる蝶・高度技術だけど、 
 設定された反応をする人口無能なら蝶・多作業だけで出来るから。 
 「元気?」には「うん、元気。」「心配してるの?・・・まぁ、アリガト」 
 「調子どう?」には「オッケーオッケー」「割といい感じだよっ♪」 
 って感じで反応を片っ端から書き込んでいけば。 
 それこそVIPの本領の人海戦術で。 
 
774 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 01:10:49.60 ID:s2d+ziOf0
- 
 デスクトップテーマみたいに後付で追加できるだろうから1キャラごと分業で良さそだね 
 
775 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/08(土) 01:11:49.86 ID:aoBmTjRV0
- 
 >>773 
 なんか重くなりそう・・・ 
 スペックによっては止まるかも 
 
776 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 01:13:11.41 ID:tIiKsISc0
- 
 パソコンが重いときに、元気?なり大丈夫?とかききたいね。 
 それに対して「心配してるの?・・・まぁ、アリガト」とかいわれてぇぇぇぇぇ 
 
777 名前:1  ◆NInNing.iA :2006/04/08(土) 01:13:53.66 ID:OEL3aRle0
- 
 >>762 
 そうしたいです・・・。 
 まぁまずは原型からですね。 
  
 >>763 
 >>352あたり・・・。 
  
 >>768 
 んです。そういうことです。 
  
 >>769 
 んーと、当初の目的が果たせた後にどう対応していくか。ってことです。 
 VIPで延々と追加要望受け入れていくのか、とか。 
 
778 名前:へたれ絵描き ◆xSZBqZMT.M :2006/04/08(土) 01:14:23.88 ID:ltS189Ti0
- 
 たとえば、CGIで 
  
 「この言葉に」「こう反応する」 
 っていう2つを書き込むとそれを自動的にオリジナルデータに書き加えて、 
 それを定期的にバージョンアップで各個パソコンに更新すれば・・・・ 
  
 時間はかかるだろうがある程度の会話っぽい流れは出来ないことも無い。 
 1万の反応を入れれば気持ち会話だ。 
  
 問題は誰かが「チェック」をしなくちゃならないこと。 
 名無しだとやはり「いらない文章」「ありえない返答」が存在してしまう。 
 だが登録制なんかだと全然反応が集まらない、完成しない。 
  
 という可能性の掲示。 
 あくまで可能性で。 
 
779 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/08(土) 01:16:22.32 ID:aoBmTjRV0
- 
 >>778 
 遅くなってもいいならハードディスクの許す限りいくらでも出来る・・・そんな何十GBとかはいかんと思うが 
 
780 名前:1  ◆NInNing.iA :2006/04/08(土) 01:16:50.26 ID:OEL3aRle0
- 
 >>778 
 Wikiみたいな姿勢とれば解消・・・かな? 
 夢がひろがりんぐwwww 
 
239.95 KBytes  
 
[ 2ちゃんねるとは関係ない我が家の鯖はWindows 完全帯域無保証 ADSLサーバー ]
続きを読む
掲示板に戻る 
前100 
次100 
全部 最新50 
書き込めません><
(C) read.cgi (Perl) ver3.7 http://www.toshinari.net/(05/01/02)