「いもうとデスクトップ」を実際に作ってみないか?
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/05(水) 22:49:37.00 ID:qwr2c+bX0
- 
 ttp://www.forest.impress.co.jp/yashiro/2006/imoutodesktop.html 
 
 インプレスのエイプリルフールネタの「いもうとデスクトップ」
 あっても利便性は全く無いだろうが、実際に作ったら面白いかも。
778 名前:へたれ絵描き ◆xSZBqZMT.M :2006/04/08(土) 01:14:23.88 ID:ltS189Ti0
- 
 たとえば、CGIで 
 
 「この言葉に」「こう反応する」
 っていう2つを書き込むとそれを自動的にオリジナルデータに書き加えて、
 それを定期的にバージョンアップで各個パソコンに更新すれば・・・・
 
 時間はかかるだろうがある程度の会話っぽい流れは出来ないことも無い。
 1万の反応を入れれば気持ち会話だ。
 
 問題は誰かが「チェック」をしなくちゃならないこと。
 名無しだとやはり「いらない文章」「ありえない返答」が存在してしまう。
 だが登録制なんかだと全然反応が集まらない、完成しない。
 
 という可能性の掲示。
 あくまで可能性で。
239.95 KBytes  
 
[ 2ちゃんねるとは関係ない我が家の鯖はWindows 完全帯域無保証 ADSLサーバー ]
続きを読む
掲示板に戻る 
前100 
次100 
全部 最新50 
書き込めません><
(C) read.cgi (Perl) ver3.7 http://www.toshinari.net/(05/01/02)