首都圏コンピュータ技術者共同組合(その2)
- 1 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/06 08:18 ID:u2eh/fI7
- 旧スレ、1000超えそうなので新スレ立てます。
組合員が匿名で自由に情報交換できる場所はココしかないもんね。
- 84 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/25 11:36 ID:lrK2Jm/z
- >>83
82っす。
> 信頼されたブローカなんて殆ど居ないのでは?
> ほとんど2次、3次と順次仕事を出す側の担当者と受ける側との
> 金銭での癒着ではないでしょうか?
多分、最終的には癒着に落ち着くんでしょうね(笑)
でも一番最初、
仲間内のコネクションで仕事を回しあうために最初に必要な条件って、各人が自分自身の現場での仕事ぶり(実績)について、客からの良い評価を得られるようにすることだと思うんっすよ。
もちろん、仕事の中身はそこそこで、それほど良い評価ではなくても人間づきあいの中から、その人間性(性格?)で、客の信頼を得るってケースもあるでしょうけど。
そういう意味から「客からの信頼」って表現になったんです。
グループで受注するって、メンバー間の関係が良好じゃないと難しそうですね。
金銭が絡むし、仕事の配分が均等ってことはまずありえない。
トラブッた場合の責任問題もある。
昔、組合員の知り合い同士で、共同受注できるようなグループを作ろうじゃないかって話をした(俺、発起人)ことあるんだけど、結局は話が噛み合わなくなって終わった。
窓口になるリーダー役の仕事配分・報酬配分、仕事量に応じた報酬配分などの扱いで、意見が対立してさ、結局、知り合い同士の付き合いも終わっちまった。
俺は、全員で一律均等配分が主張だったんだが、他の奴らは、グループへの貢献度やら、役割分担で、報酬の重みが変わって当然と考えていたらしいんだ。
中にはブローカー的することだけを期待しているような発言もあった。
一匹狼で自己中な連中が多いようだとどうにもならないよね。
組合が一括受注したがらないのもある意味で理解できる。
だけど、組合は、現場に直接関わらない第三者としての利点を生かして、ルールを作って一括受注を行えるようにする使命はあると思うんだよな。
ずーっと以前から、組合員から要望受けてるくせに、その辺をサボってるよね。
319KB
[ 2ちゃんねるとは関係ない我が家の鯖はWindows 完全帯域無保証 光サーバー ]
トップに戻る
read.php NowTesting... 2006/6/3 管理人にメール
Siba ★ DSU(Dat Sugu Uploader)