「いもうとデスクトップ」を実際に作ってみないか?
1 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 21:46:24 
- 
 http://www.forest.impress.co.jp/yashiro/2006/imoutodesktop.html  
  
 インプレスのエイプリルフールネタの「いもうとデスクトップ」  
 あっても利便性は全く無いだろうが、実際に作ったら面白いかも。  
  
 関連スレ  
 http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1144489899/ 
 
205 名前:・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/09(日) 15:21:54 
- 
 >>196 
 単体に纏める必要も無いし纏めたほうが余計な作業は増えるかと。 
 リモートPCではサービスとして常駐させる必要があるが、GUIは表示しなくていい。 
 サーバプログラム側のフロントエンドはせいぜいコンフィグとか辞書の保守とかする程度でいいと思うが。 
  
 つかVNCなんかがクライアントとサーバで別個だし、そんなもんかと思ってるが。 
 
206 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 15:23:58 
- 
 大体作るとしたら>>203になるだろうけど 
 でも鯖に妹設定を置くとユーザー側から自分好みな妹の追加ができなくなるんじゃね? 
 
207 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 15:24:11 
- 
 今時C/Sかよ。p2pでいいじゃん。 
 
208 名前:172:2006/04/09(日) 15:24:20 
- 
 鯖班と蔵班に分かれるか?あんま意味無さそうだけど。 
 
209 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/09(日) 15:24:40 
- 
 >>204 
 ローカルは要領あるか? 
 あればいいが・・・ 
 
210 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/09(日) 15:26:18 
- 
 >>206 
 妹の画像とかはローカルにいれて 
 妹のユーザー設定の値を鯖に送ればいいんジャマイカ? 
 
211 名前:・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/09(日) 15:28:30 
- 
 クライアントPCの環境によって妹の外観変わるの? 
 俺の考えでは>>75 
  
 
212 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/09(日) 15:30:01 
- 
 >>211 
 だって自分でいろいろいじりたくね? 
 後から追加するにはこのほうがいいでしょ? 
 
213 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 15:30:09 
- 
 いもうとデスクトップのオプションでいいからタクティカルロアに出てくるようなの作・・・れないから作って欲しい 
 
214 名前:172:2006/04/09(日) 15:30:33 
- 
 それぞれの思う鯖側でやるべき事と蔵側でやるべき事を列挙してくれ。 
 一個に付きそれはどうこれはどうじゃ埒があかんよ。 
 
215 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/09(日) 15:31:39 
- 
 >>213 
 VIPのほうに頼めよ 
 今は一人目で忙しそうだけどw 
 
216 名前:PICRIC ◆bKqw542Knc :2006/04/09(日) 15:31:46 
- 
 >>213 
 俺も実はあれ作りたいって思ってた・・・ 
 
217 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/09(日) 15:35:08 
- 
 >>214 
 ローカルのファイル操作は蔵に組み込んだほうがいいとおもう 
 鯖は純粋に会話システムだけで 
  
 妹画像は蔵に入れるようにして後から公開された画像を追加していけばいいと思っている 
 だって画像転送って重いじゃんか 
 
218 名前:・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/09(日) 15:36:11 
- 
 >>212 
 サーバ側に画像リソース全部置くモデルなら、余力があれば、Webインターフェイス装備して 
 IEや携帯電話からリモートやったりもできる。 
  
 保守する時はFTPとか使ってリモートPCの画像リソース差し替えでいいと思うが。 
 
219 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 15:37:30 
- 
 >>218 
 お前から企画倒れの臭いがプンプンする 
 
220 名前:P子 ◆BR4JRLceBM :2006/04/09(日) 15:39:11 
- 
 携帯電話からPC操作するiアプリなら作ったことある。 
  
 
221 名前:・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/09(日) 15:39:11 
- 
 >>217 
 別に毎回画像を送る必要ないじゃん。 
 パターンは決まってるんだから先読みしてローカルにキャッシュすればいい。 
 
222 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/09(日) 15:39:16 
- 
 >>218 
 いちいち転送するのか? 
 遅くなるだけじゃね? 
 
223 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/09(日) 15:40:16 
- 
 >>221 
 落としたほうが早くね? 
 ってか鯖の負担大きくなる 
 
224 名前:・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/09(日) 15:43:56 
- 
 >>222 
 否、キャッシュに画像リソースがないときと、差し替え時にサーバに要求する。 
 まぁ実質的にローカルに置くってのと変わらないが、クライアント環境に依存して 
 妹の外観が変わるのはいくないと思うので、同期の仕組みは必要かと思うのです。 
 
225 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 15:44:08 
- 
 妹がうっかりC:\以下を消しちゃう機能キボン 
 
226 名前:172:2006/04/09(日) 15:44:22 
- 
 とりあえずWikiにそれっぽい暫定ページ作ってきたんで、そこいらへんの検討を頼むわ。 
 ttp://www.news4vip.org/imoutodesktop/?P%E7%8F%AD%E4%BB%95%E6%A7%98%E6%9B%B8%E6%95%B4%E5%82%99%E8%8D%89%E6%A1%88 
 
227 名前:P子 ◆BR4JRLceBM :2006/04/09(日) 15:44:25 
- 
 パッケージとしてzipに固めたほうがいいと思う。 
 キャッシュに無いパッケージが要求されたらコントロールされる側からDL。 
  
 
228 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 15:45:02 
- 
 >>225 
 お兄ちゃんどいてそのファイル消せない 
 
229 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/09(日) 15:46:34 
- 
 >>224 
 かわらねえじゃんwwwww 
 そしてかわらねえだろwwwwwwww 
 
230 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/09(日) 15:49:33 
- 
 >>225 
 うっかりでフォーマットかよwwwwwwww面白いなww 
 
231 名前:('A`)  ◆PGmogmRN2g :2006/04/09(日) 15:53:17 
- 
 俺は団子先生に同意。 
 PNGってそんなに大した大きさじゃないと思うし。 
 そもそもWEBですいすい渡せるからと 
 PNGにしたんじゃまいか? 
 キャッシュも使えば重くはならないと思う。 
 
232 名前:PICRIC ◆bKqw542Knc :2006/04/09(日) 15:55:31 
- 
 でも表情とか付いたパッケージだと5Mぐらいはいくと思うぞ・・ 
 
233 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/09(日) 15:55:40 
- 
 なんでいちいち鯖から落とすんだ? 
 無駄じゃね? 
 
234 名前:PICRIC ◆bKqw542Knc :2006/04/09(日) 15:58:39 
- 
 俺は最初、ローカルの妹がリモートに行くって感じをイメージしてた。 
 あくまでサーバーとはコマンドのやり取りだけで、 
 「お兄ちゃん、5個ファイルがあるみたいだけどどうする?」 
 「じゃあ、適当に持ってきてくれ」 
 みたいな感じで。 
 
235 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/09(日) 15:59:26 
- 
 >>234 
 そんな感じで行くんじゃないのか? 
 
236 名前:PICRIC ◆bKqw542Knc :2006/04/09(日) 15:59:30 
- 
 何かずれた発言だった。ソマソ 
 
237 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:00:24 
- 
 というか、このシステムにサーバーが存在する必要性がわからん 
 
238 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:00:39 
- 
 向こうからコピペ 
  
 いもうとデスクトップの成分解析結果 :  
  
 いもうとデスクトップの72%はかわいさで出来ています。  
 いもうとデスクトップの18%は陰謀で出来ています。  
 いもうとデスクトップの4%は不思議で出来ています。  
 いもうとデスクトップの3%は大人の都合で出来ています。  
 いもうとデスクトップの3%は希望で出来ています。  
  
 こっちにいる人は向こうも見てるから別にいいかw 
 
239 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:01:35 
- 
 >>237 
 会話のデータベースをローカルに突っ込むきか? 
 
240 名前:('A`)  ◆PGmogmRN2g :2006/04/09(日) 16:01:58 
- 
 >>234 
 そっちの方式もあるじゃんなあ 
 それだったらスマートだし、ネットワークない人も使えるし 
 ただ本来の方針から少しずれる可能性もあるけど 
  
 >>237 
 確かに。でも「いもうと」だからな。 
 
241 名前:PICRIC ◆bKqw542Knc :2006/04/09(日) 16:02:01 
- 
 >>235 
 なら妹のパッケージのやり取りとかいらないかなと思って。 
 サーバーはコマンドに従って返答するだけだから。 
 
242 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:02:12 
- 
 >>239 
 それで何がダメなの? 
 
243 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:04:07 
- 
 P2P上に巨大な会話データベースを作るのはどう? 
 それぞれが入力した単語が他のピアで使われるの。 
 でもファイル名が流れると困ると思うから 
 会話とコマンドを分けなきゃいけなくなるな。 
  
 
244 名前:PICRIC ◆bKqw542Knc :2006/04/09(日) 16:05:01 
- 
 >>239 
 会話データベースはパッケージに含まれてるものだと思ってたが。 
 妹によって話し方も違うだろうし。 
 
245 名前:・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/09(日) 16:07:41 
- 
 >>232 
 実験してみてくれ。とりあえずZIPで。 
 アニメーションならともかく固定絵数パターンならそんなに逝かんだろ。 
 クライアントの最低環境は、USBメモリ、できればフロッピーディスクだけで動くものにしたいなと。 
  
 クライアントPCがうまいことできてれば、サーバからプラグインDLLをDLして遅延読み込みして・・・ 
 みたいなこともできるんだが。 
  
 >>234 
 http://www.forest.impress.co.jp/yashiro/2006/imoutodesktop.html 
  
 >  「妹デスクトップ」は、デスクトップ右下に常駐した妹キャラに文字入力でさまざまなお願いをして、 
 > 他PCを操作してもらえる対話型のリモート操作ソフト。他PC側でソフトの常駐などは必要なく、 
 > 接続プロトコルは不明。また、他PCの画面を表示する機能はないため、操作結果の確認は基本的に 
 > 妹まかせとなる。 
  
 これにほぼ近い形で実装するなら 
 リモートPC側はtelnetサービスを立ち上げて、ローカル側に妹プログラムが全て稼動して、 
 telnetコマンドを叩く 
  
  
 まぁ、とりあえず 
  
  オフラインで動くモノの叩き台作ってからオンラインでの機能分割を考えないか? 
  
 
246 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:07:40 
- 
 >>244 
 じゃあ、サーバーをなんのために作ろうとしてんの? 
  
 やってることがメチャクチャじゃね? 
 
247 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:08:40 
- 
 >>240 
 別に「いもうと」(リモート)に拘る必要ないのでは? 
 
248 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/09(日) 16:11:12 
- 
 会話データベースってかなり重くね? 
 同じ質問しても一人につき5パターンの返信があるんだぞ 
 
249 名前:('A`)  ◆PGmogmRN2g :2006/04/09(日) 16:12:45 
- 
 >>247 
 あくまで「いもうと」は機能の一つにするってのも手だけど 
 なあ 
 
250 名前:PICRIC ◆bKqw542Knc :2006/04/09(日) 16:13:01 
- 
 >>246 
 いや、俺はサーバーは伺かのSSTPみたいなのをイメージしてた。 
 みんなとかなり意見ずれてるけど・・ 
 
251 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/09(日) 16:13:04 
- 
 >>245 
 telnet開こうとするとノートン先生に怒られね? 
 
252 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:13:29 
- 
 >>248 
 そんな重いものを、ネットの向こうに置いてどうすんの? 
 
253 名前:P子 ◆BR4JRLceBM :2006/04/09(日) 16:14:03 
- 
 telnetでもいいけど、クライアントを使ってもいい 
 っていうふうにしたら? 
  
 
254 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/09(日) 16:14:32 
- 
 >>252 
 一つ一つは小さくても集まれがかなり大きくなるだろ 
 メモリは食わんが要領はでかい悪寒 
 
255 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:17:30 
- 
 >>254 
 回答になってないだろ。 
 
256 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:18:19 
- 
 >>254 
 容量含めた問題を危惧してるのでは? 
 
257 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/09(日) 16:18:38 
- 
 >>255 
 蔵のHDDにいれるのか? 
 俺入らんぞ 
 
258 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:19:02 
- 
 お兄ちゃんたち〜!! 
 会話がめちゃくちゃよ?! 
  
 
259 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:20:08 
- 
 >>258 
 まさかこれはAIによる書き込み・・・!! 
 ここまで完成していたのか・・・ 
  
 
260 名前:PICRIC ◆bKqw542Knc :2006/04/09(日) 16:20:23 
- 
 というか向こうのみんなはリモートで操作するより、純粋に妹に萌えたい 
 と思ってるような気がするんだがww 
 
261 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:21:22 
- 
 >>259 
 これはすg・・ねーよwwwwwwwww 
 
262 名前:P子 ◆BR4JRLceBM :2006/04/09(日) 16:21:22 
- 
 ・エイプリルフールネタを忠実に再現する 
 ・萌えたい 
 ・実用性重視 
  
 これでアンケートとってくる? 
  
 
263 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:22:24 
- 
 むしろファイル操作機能なくていいんじゃね? 
  
 
264 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/09(日) 16:23:14 
- 
 実用性がないとみんな使わないって行ってるけど・・・・俺も実用性に一票 
 
265 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:23:14 
- 
 >>262 
 実用性と萌えがほすぃ。 
 
266 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:23:16 
- 
 実用性は真っ先に切ります。 
 
267 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:23:28 
- 
 別に伺かでいいだろ、っていう意見が出るのがどういうことなのかよく考えてから作れよ 
 
268 名前:('A`)  ◆PGmogmRN2g :2006/04/09(日) 16:23:33 
- 
 >>262 
 二番目に票が集中の予感 
  
 >>263 
 そういうことじゃないと思うんだがな 
 
269 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:24:58 
- 
 馬鹿の集まりだなwww 
 
270 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:26:42 
- 
 鯖がそれなりの人数からのDL要求に耐えられるような作りなら鯖に対話スクリプトなり置いてもいいと思う 
 ただネット接続できないときに使えなくなるから、ネットからデータを取得する軽量版とローカルに全部置くフル版作ればいい 
 
271 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:27:06 
- 
 実用性のおまけとして、萌えがあるのか 
 萌えるために、ファイル操作をするのか。 
 それが問題だ。 
  
 
272 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/09(日) 16:27:22 
- 
 >>270 
 俺も同意見 
 
273 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/09(日) 16:27:54 
- 
 >>271 
 俺は前者だと思ってる 
 
274 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:28:31 
- 
 使うほどなついてくるなら使いたいよな 
 
275 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:28:55 
- 
 誰かアンケート鯖用意しる 
  
 
276 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:30:10 
- 
 自分が用意しろよカス 
 
277 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/09(日) 16:30:47 
- 
 する必要なくね? 
 
278 名前:・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/09(日) 16:31:04 
- 
 >>270 
 なんか混乱してるようだが鯖ってのはリモートPCのことじゃないのか? 
  
 辞書データベース用の鯖を用意するってことか? 
 さすがに仲介サーバがあれば、pgSQLやらMySGLやらをユーザーのPCに入れさせることなく 
 柔軟なDBが構築できるが。。。。 
 
279 名前:PICRIC ◆bKqw542Knc :2006/04/09(日) 16:32:19 
- 
 でもサーバ落ちたら妹一気にアホになってしまうよな・・ 
 
280 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:32:56 
- 
 そこで記憶喪失フラグですよ。 
  
 
281 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:33:46 
- 
 記憶は消えても僕の愛は消えない 
 
282 名前:PICRIC ◆bKqw542Knc :2006/04/09(日) 16:34:00 
- 
 苦労して育て上げたのに、 
  
 「お兄ちゃん・・誰・・?」 
 そんなのいやだああーーー!!! 
 
283 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/09(日) 16:35:36 
- 
 バックアップぐらいとれよwwww 
 
284 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:37:09 
- 
 >>282 
 D.C. みたいでアリだと思う 
 
285 名前:PICRIC ◆bKqw542Knc :2006/04/09(日) 16:38:51 
- 
 記憶喪失後、やっと慣れて来たと思った矢先にバックアップしてたのを思い出す。 
  
 バックアップを適用しようと思ったら 
 「私は私じゃなくなっちゃうんだね・・」 
 「記憶を失っても、お兄ちゃんとの思い出・・絶対忘れないよ・・」 
  
 何か妄想スマソ 
 
286 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:43:51 
- 
 俺の棍棒が泣いた 
 
287 名前:P子 ◆BR4JRLceBM :2006/04/09(日) 16:44:46 
- 
 >>285 
 そこで2重起動対応。 
  
 
288 名前:('A`)  ◆PGmogmRN2g :2006/04/09(日) 16:45:45 
- 
 >>285 
 うはww 
 その子もついでにバックアップしておけばおk 
 
289 名前:PICRIC ◆bKqw542Knc :2006/04/09(日) 16:46:19 
- 
 >>287 
 もう一人の妹・・ 
 妹同士で仲良くなってしまって兄そっちのけは嫌だなww 
 
290 名前:P子 ◆BR4JRLceBM :2006/04/09(日) 16:48:31 
- 
 「お兄ちゃん、どっちのことが好きなの!!?」 
  
  
 究極の選択問題発生 
  
 
291 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/09(日) 16:49:39 
- 
 >>290 
 結局デスクトップに妹が2人常駐 
 
292 名前:・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/09(日) 16:50:35 
- 
 話ぶった切ってすまん。とりあえずコロコロ意見並べる 
 http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1144501641/629 
  
 
293 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:52:56 
- 
 すっすごい… 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 すごいアホスレwwwwwww 
 
294 名前:P子 ◆BR4JRLceBM :2006/04/09(日) 16:54:04 
- 
 >>292 
 それだとネットにつながってない人も使えて、 
 ネットにつながってる人は辞書を共有することも出来るな。 
 イイ! 
 
295 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/09(日) 16:57:00 
- 
 ネットにつながっていないとタダのファイル操作ソフトw 
 
296 名前:P子 ◆BR4JRLceBM :2006/04/09(日) 17:10:40 
- 
 >>295 
 「最近聞いてない曲適当に流して」 
 「バックアップとっておいて」 
 「あのスレ更新あった?」 
  
 みたいな 
 「自分でやるのは簡単だけど面倒なこと」 
 ができたらよくない? 
  
 
297 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 17:13:15 
- 
 >>296 
 それいいな 
 
298 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/09(日) 17:13:45 
- 
 >>296 
 実用性はばっちりだな 
 
299 名前:・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/09(日) 17:14:02 
- 
 コマンドサービス担当しようと思ってたが一気に難易度高くなった希ガス。 
 
300 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/09(日) 17:15:03 
- 
 人工無能どうすんだ? 
 
301 名前:('A`)  ◆PGmogmRN2g :2006/04/09(日) 17:15:13 
- 
 実用性は高いが登録がめんどくさそうだな 
 その辺楽にするのは俺らの仕事か 
 
302 名前:PICRIC ◆bKqw542Knc :2006/04/09(日) 17:17:45 
- 
 まずコマンドの形式が気になるな 
  
 DOS風 
 ランダムに開く OPEN /R 
  
 簡単なの 
 \o{r} 
  
 多分難しいの 
 bRet = OpenFile(Random(0,5)); 
  
 SQL風 
 OPEN * LIKE % 
 
303 名前:P子 ◆BR4JRLceBM :2006/04/09(日) 17:19:26 
- 
 >>296みたいな自然言語はかなり困難だと思うから 
 実際には選択方式だとか単純な文法になる予感。 
  
 日本語を本格的に解析するライブラリから作る?w 
  
 
304 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/09(日) 17:20:40 
- 
 とりあえず暫定的に選択式で作るか 
 
191.91 KBytes  
 
[ 2ちゃんねるとは関係ない我が家の鯖はWindows 完全帯域無保証 ADSLサーバー ]
続きを読む
掲示板に戻る 
前100 
次100 
全部 最新50 
書き込めません><
(C) read.cgi (Perl) ver3.7 http://www.toshinari.net/(05/01/02)