「いもうとデスクトップ」を実際に作ってみないか?
1 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 21:46:24 
- 
 http://www.forest.impress.co.jp/yashiro/2006/imoutodesktop.html  
  
 インプレスのエイプリルフールネタの「いもうとデスクトップ」  
 あっても利便性は全く無いだろうが、実際に作ったら面白いかも。  
  
 関連スレ  
 http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1144489899/ 
 
245 名前:・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/09(日) 16:07:41 
- 
 >>232 
 実験してみてくれ。とりあえずZIPで。 
 アニメーションならともかく固定絵数パターンならそんなに逝かんだろ。 
 クライアントの最低環境は、USBメモリ、できればフロッピーディスクだけで動くものにしたいなと。 
  
 クライアントPCがうまいことできてれば、サーバからプラグインDLLをDLして遅延読み込みして・・・ 
 みたいなこともできるんだが。 
  
 >>234 
 http://www.forest.impress.co.jp/yashiro/2006/imoutodesktop.html 
  
 >  「妹デスクトップ」は、デスクトップ右下に常駐した妹キャラに文字入力でさまざまなお願いをして、 
 > 他PCを操作してもらえる対話型のリモート操作ソフト。他PC側でソフトの常駐などは必要なく、 
 > 接続プロトコルは不明。また、他PCの画面を表示する機能はないため、操作結果の確認は基本的に 
 > 妹まかせとなる。 
  
 これにほぼ近い形で実装するなら 
 リモートPC側はtelnetサービスを立ち上げて、ローカル側に妹プログラムが全て稼動して、 
 telnetコマンドを叩く 
  
  
 まぁ、とりあえず 
  
  オフラインで動くモノの叩き台作ってからオンラインでの機能分割を考えないか? 
  
 
191.91 KBytes  
 
[ 2ちゃんねるとは関係ない我が家の鯖はWindows 完全帯域無保証 ADSLサーバー ]
続きを読む
掲示板に戻る 
前100 
次100 
全部 最新50 
書き込めません><
(C) read.cgi (Perl) ver3.7 http://www.toshinari.net/(05/01/02)