「いもうとデスクトップ」を実際に作ってみないか?
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/05(水) 22:49:37.00 ID:qwr2c+bX0
- 
 ttp://www.forest.impress.co.jp/yashiro/2006/imoutodesktop.html 
 
 インプレスのエイプリルフールネタの「いもうとデスクトップ」
 あっても利便性は全く無いだろうが、実際に作ったら面白いかも。
864 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 03:10:30.80 ID:afJ6/c7l0
- 
 さっき北 
 >>759氏のを借りて前書いた画像表示のプログラムに組み込んでみた
 ら・・・1が既にもっとハイクオリティなの作ってんのなorz
 せっかくだからupった
 ttp://www.vipper.org/vip230920.png.html
 
 期待してるんでがんばってくだちぃ
865 名前:1  ◆NInNing.iA :2006/04/08(土) 03:14:21.38 ID:OEL3aRle0
- 
 >>864 
 んと、C#で作ってたんですが、C++で制作ってことになったので俺はひよこちゃんです。
 てかSUGEEEEE!!!!
 是非ともプロジェクトに加わってほしいんだが・・・
866 名前:1  ◆NInNing.iA :2006/04/08(土) 03:14:58.76 ID:OEL3aRle0
- 
 てかny(ry 
867 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 03:17:18.17 ID:afJ6/c7l0
- 
 >>866 
 Σ(;^ω^)
 気にしないでくれお
 漏れにできることならやるから気にしないでくれおorz
868 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 03:18:02.96 ID:2JXoUWjh0
- 
 うpろだの需要ある? 
869 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 03:22:33.56 ID:nGGuDMAZ0
- 
 思ったんだがコマンドをソケットで送受信するようにすればリモートでも簡単に 
 実現出来るんじゃないか。
 DCOMみたいになってしまうな(ヽ´ω`)
870 名前:1  ◆NInNing.iA :2006/04/08(土) 03:22:56.00 ID:OEL3aRle0
- 
 >>867 
 さあ、早くコテをつけるんだ。
 てか頼みますよ。本当。
 
 >>868
 ありまくりんぐ
871 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 03:27:28.91 ID:2JXoUWjh0
- 
 >>870 
 
 つhttp://vip2ch.com/imouto/index.html
872 名前: ◆jqr.wcPe7k :2006/04/08(土) 03:31:48.97 ID:afJ6/c7l0
- 
 初鳥テストだお( ^ω^) 
 
 >>870
 もう凍結させることにします><
 
 ソースはいる?
 いろいろ見ながら半分勘で書いてるやつだけど・・・俺役立つのかな
873 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 03:36:11.61 ID:2JXoUWjh0
- 
 うpろだ設置しておきますた。 
 URL:
 http://vip2ch.com/imouto/index.html
 
 TOP絵に関して問題があれば即時削除します。
 また需要ないなら放置してくださいです。
874 名前:1  ◆NInNing.iA :2006/04/08(土) 03:37:25.46 ID:OEL3aRle0
- 
 >>871 
 GJ!!!!!!!!!!
 追加しておくお。
 
 >>872
 おk。
 ソース固めて>>871とかにうpしてくれると助かる。
875 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 03:42:23.14 ID:PBGydSbS0
- 
 技術はないがサーバースペースは貸せる 
 よければ使っておくれ
876 名前: ◆jqr.wcPe7k :2006/04/08(土) 03:44:38.90 ID:afJ6/c7l0
- 
 >>874 
 どうせならもうちょっと形良く+コメントちょっと入れるのでちょい待ってください
877 名前:1  ◆NInNing.iA :2006/04/08(土) 03:46:29.48 ID:OEL3aRle0
- 
 >>875 
 お願いします〜。
 
 >>876
 あい。
878 名前:1  ◆NInNing.iA :2006/04/08(土) 03:54:01.66 ID:OEL3aRle0
- 
 とりあえずサイトまとめ。 
 
 制作計画:ttp://ninnin.s151.xrea.com/imouto/isdn.html
 Wiki:http://www.news4vip.org/imoutodesktop/
 うpろだ:http://vip2ch.com/imouto/index.html
 
 ちなみにWikiでもファイルのうpは可能。メニューより[画像]でアップロードおk。
 まぁ用意していただいたうpろだ使ってごださい。
879 名前:1  ◆NInNing.iA :2006/04/08(土) 03:55:50.43 ID:OEL3aRle0
- 
 んでは私もこの辺で・・・zzz 
 お疲れ様ですノシ
880 名前:875:2006/04/08(土) 04:03:17.82 ID:PBGydSbS0
- 
 http、ftp、cgi、phpは使えるよ。 
 ドメインは取得済みだからスマソ
 
 Wikiデータがそのまま移せるといいけど。。。
 ttp://vipfive.ftpaccess.cc/cgi-bin/bbs/imouto/index.html
 ttp://vipfive.ftpaccess.cc/cgi-bin/chat/chat2.cgi
 とりあえずBBS、チャットをおいてみた
 トップページは作ってるからもう少しまってね
 
 あとはどんなのがあればいいかな?
881 名前:絵120  ◆Ev1V4D6crI :2006/04/08(土) 04:12:20.60 ID:1V0b2fqo0
- 
 >>879 
 お疲れ様、おやすみです。ノシ
 
 >>880
 お疲れです、ですがトリ付きの方が皆寝てしまわれたような。
 ぅー、私はよく判らないのですいません。
 
 とりあえずは明日皆が来るまで保留で良いのかも知れません。
 そんな感じで…私も…お疲れ様です…がくっ。
882 名前:絵120  ◆Ev1V4D6crI :2006/04/08(土) 04:21:33.10 ID:1V0b2fqo0
- 
 さっきはかなり寝ぼけてたんで再登場。 
 
 確かCGIデータベース云々とか言う話がありましたよね。
 どれ位の転送・保持許容量があるのかとか、気になるかも知れません。
 ミラーの形でプログラムの配布やら、画像の補完を兼ねてみるとかどうでしょう。
 
 んー、とりあえず思いついたのはそんな所です。それではおやすみなさい。
883 名前: ◆jqr.wcPe7k :2006/04/08(土) 04:29:42.94 ID:afJ6/c7l0
- 
 絵出すだけのプログラムソースうpっときました 
 前作ったもんの流用&俺が素人なんであれ?な部分あると思います
 何かほかにできることあったら言ってください
 できる範囲でなら協力します
 
 ttp://vip2ch.com/imouto//imouto0004.zip.html
884 名前:875 ◆NB4RS/qy7k :2006/04/08(土) 04:51:07.84 ID:PBGydSbS0
- 
 皆さんおつかれさまです 
 
 回線はでて実測6M程度で容量はがんばれるだけ
 (現スペックで200Gくらいなら余裕あります)
 
 FTPはポート21でドメインはvipfive.ftpaccess.ccでいけます
 ユザ名vipper
 ぱ すimoutosure
 (暫定)
 
 保管なんかもできる限りしてみようとおもいます。
 細かいところはまた明日にでも。
 
885 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 05:13:38.13 ID:kGuVjltw0
- 
 ほ 
886 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 05:27:39.86 ID:Efs+ST5n0
- 
 し 
887 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 05:30:10.30 ID:8rigJNp00
- 
 の 
888 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 05:51:30.58 ID:tIiKsISc0
- 
 P班何が決まってて何を求めてるのかさっぱり分からん。 
889 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 06:12:53.91 ID:kGuVjltw0
- 
 ほ 
890 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 06:43:59.47 ID:PBGydSbS0
- 
 し 
891 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 06:49:58.11 ID:ccvbLWGR0
- 
 ゅ 
892 名前: ◆NB4RS/qy7k :2006/04/08(土) 07:07:46.54 ID:PBGydSbS0
- 
 トップページ用意しますた 
 ttp://vipfive.ftpaccess.cc/
 
 あとは>1氏の希望を。
893 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 07:29:22.71 ID:lUcBhjcB0
- 
 ほ 
894 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 07:42:51.40 ID:yiCLuO4u0
- 
 保守 
895 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 08:06:22.75 ID:XOMJYPRE0
- 
 ほ 
896 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 08:40:31.51 ID:ccvbLWGR0
- 
 ほしゅ 
897 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 08:42:10.32 ID:IqngiKKz0
- 
 >>10 
898 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 08:52:56.08 ID:bxR24BEw0
- 
 >>897 
 うん、凄い。分かったから持ってくるな(´・ω・)
899 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 09:13:33.55 ID:SPByH/sg0
- 
                  l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     = 
 |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 仙 そ -=
 |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 道 れ =ニ
 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
 、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
 .ヽ し き 仙 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
 =  て っ 道  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
 ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
 =  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
 ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
 /,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、
 
 
900 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 09:32:17.87 ID:sFwZbjeX0
- 
 ほ 
901 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 09:55:40.88 ID:/sHnUNDU0
- 
 >>892 
 なんで誰もリアクションしないんだ?
 GJ
902 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 10:02:52.43 ID:GxjdXN270
- 
 900超えたから別の板に移さなきゃいけないかもわからんね 
903 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 10:38:12.91 ID:WE+inQ0XO
- 
 ほ 
904 名前:1  ◆NInNing.iA :2006/04/08(土) 10:48:24.48 ID:OEL3aRle0
- 
 >>883 
 おk、ありがとう。
 
 >>884,892
 GJ!!!お疲れ様です!!
 使わせてもらいます。
905 名前:1  ◆NInNing.iA :2006/04/08(土) 10:51:32.75 ID:OEL3aRle0
- 
 でもFTP鯖公開しちゃって大丈夫なのかな・・・ 
 「VIPPER専用FTP鯖作ったww」スレみたいに好き放題やる輩が出そう。
906 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 10:56:45.43 ID:bxR24BEw0
- 
 >>902 
 必要あるか?
 移すとしても何処の板に・・
907 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 11:00:31.57 ID:lU1lBTDM0
- 
 >>906 
 すでにマ板に
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1144447234/
908 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 11:03:32.49 ID:bxR24BEw0
- 
 ( ^ω^) 
909 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 11:18:17.16 ID:/sHnUNDU0
- 
 え?移るの? 
910 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 12:01:09.46 ID:/sHnUNDU0
- 
 マ板住人ってVIPPERと大差ないのな 
911 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 12:14:45.90 ID:Wp/MtNye0
- 
 これってゴーストとは違うの? 
912 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 12:22:04.14 ID:nGGuDMAZ0
- 
 G関連はこっちで、P関連は向こうみたいに分けたらどうだ 
913 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 12:25:02.12 ID:NceS4IsDO
- 
 厨房が『鬼族』というチームを結成し、かなり調子に乗ってるイタイサイトを発見。 
 http://mx.minx.jp/welovekizoku
 みんなで正しい日本語を教えてあげましょうww
914 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 12:45:28.04 ID:/fuf0T7g0
- 
 スレを分けるならしたらばとか使って 
 G関連とP関連で近くにあった方が良くないか
915 名前:へたれ絵描き ◆xSZBqZMT.M :2006/04/08(土) 12:48:42.95 ID:ltS189Ti0
- 
 おはよう、そしてみんなGJ!! 
916 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 12:52:50.69 ID:nGGuDMAZ0
- 
 雑談とか仕様みたいなのはこっちで、技術的な話は向こうの方がいいと思ったのだが。 
 マ板なら技術力のある人がたくさん居るだろうし。
 
 せっかくのレンタルスペースあるんだから、したらばなんか使わないで・・
917 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 12:57:13.65 ID:aoBmTjRV0
- 
 P班はマ板? 
918 名前:へたれ絵描き ◆xSZBqZMT.M :2006/04/08(土) 12:59:29.77 ID:ltS189Ti0
- 
 グラフィックチームは実際技術提供とかとは無縁の仕事だからわからないけど、 
 プログラムチームがそういう面で有利になるなら行った方が良いのかと。
 
 ただ、総合的に有利な場合ですけどね。
 ・叩かれる、煽られる可能性
 ・高い技術の提供がある可能性
 ・よりプログラマー的な視野での意見や話し合い
 
 等々。
919 名前: ◆NB4RS/qy7k :2006/04/08(土) 13:11:06.46 ID:QmQ6En/l0
- 
 >905 
 ん〜〜ムリポかも・・
 でもみんなで使えたほうが使い勝手いいかなと。
 なんでしばらくはこのままでいきます
 
 あとは要望希望があればなんでもガンガンお願いします!
 ソコソコ対応できるとおも。
920 名前:へたれ絵描き ◆xSZBqZMT.M :2006/04/08(土) 13:18:29.90 ID:ltS189Ti0
- 
 http://vip2ch.com/imouto//imouto0005.zip.html 
 とりあえずドコにUPすればいいのかわからないので。
 暫定計画。
921 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 13:25:17.12 ID:pgF9FKP/0
- 
  
 
 725 名前:勝手に決定[] 投稿日:2006/03/11(土) 19:29:46.43 ID:VNEWSmz/0
 
 次スレは一ヵ月後になります。次スレ立てる人は下記スレタイ、本文を使ってください。
 
 -------------------------------------------スレタイ--------------------------------------------------
 VIPPERのデスクトップを晒せ!
 ------------------------------------------- 本文 --------------------------------------------------
 【重要】
 ・SSに対する罵倒は完全無視の方向でいきましょう
 ・初心者を育てることでこのスレは活性化します。初心者を積極的に育成しましょう
 ・たまに糞コテとかDT板からの刺客が沸きますが華麗にスルーしましょう
 
 【まとめサイト:viptop @Wiki】
 ttp://www6.atwiki.jp/viptop/
 ※質問する前に必ずWikiとGoogleで検索しましょう。調べれば分かる質問をすると激しく叩かれます。
 
 ■■■■■■■■■■以上を踏まえて■■■■■■■■■■
 
 【デスクトップの晒し方】
 キーボードの「PrintScreen」(+「Fn」)を押す ⇒ ペイント起動 ⇒ 貼り付け
 ⇒ 名前を付けて保存 ⇒ jpg、png、gifのいずれかで保存して
 ⇒ 各うpろだ(推奨ろだ:ttp://www.viplog.net/desktop/img.htm)でうp
 
 ・保守するときは
 三/⌒ヽ
 三(  ゚ω。)   うっほっほ
 三ノ ゝ
922 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 13:27:58.75 ID:M2uI4PRg0
- 
 http://vipfive.ftpaccess.cc/cgi-bin/bbs/imouto/index.html 
 http://www.news4vip.org/imoutodesktop/?BBS
 http://jbbs.livedoor.jp/computer/29024/
 そしてスレ
 
 使い分けるなりしないと絶対混乱するぞ
923 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 13:37:54.17 ID:S7wDaKcg0
- 
 >>445 
 サムネイルで見るとィェァ ィェァに見える件
924 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 13:39:01.12 ID:aoBmTjRV0
- 
 64MBで快適に動くようにしたいな・・・だっておれ64Morz 
925 名前:おとめ座星人 ◆7dOTiSO/xw :2006/04/08(土) 13:45:36.15 ID:GVj76IAg0
- 
 おはよう。 
 次スレ、スレ分けとかいろいろ意見が出てるね。
 個人的にスレを分けると混乱しそうだと思うんだけどなぁ。
 意見する場合も板往復したりするとしんどくなるし、何より総まとめの1ニンニンが一番しんどくないか?
 まぁプログラムのほうが有利だというならそれも視野に入れるべきだろうけど。
926 名前:へたれ絵描き ◆xSZBqZMT.M :2006/04/08(土) 13:51:06.07 ID:ltS189Ti0
- 
 んむ、ニンニン負荷も考えるべきだね。 
 やはりそこに関してはG班のまとめとかの問題があるわけで、
 まとめ役を設置できれば負担も減ると思われるのだがー
 原画決めたあとにまた空気投票(何)してみる?
 
 当然わけないっていうのが1番ありえる流れなんだけど。
 もし別けたほうがクオリティに対して都合が良いならわけたい。
 そこはもうP班の人に任せるってことで。
 
 G班はどこでだってペンと紙があれば生きていけるからw
927 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 13:55:58.10 ID:nGGuDMAZ0
- 
 とりあえず、大規模になるならプロジェクトマネージャは居るよなと言ってみる 
928 名前:せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2006/04/08(土) 13:57:40.82 ID:pgF9FKP/0
- 
 姉建をモデルにすればおk 
929 名前: ◆NB4RS/qy7k :2006/04/08(土) 14:03:04.79 ID:QmQ6En/l0
- 
 やったことないけどまとめページもやってみようか? 
 開発+まとめって結構しんどそうだし。
930 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 14:03:28.63 ID:nGGuDMAZ0
- 
 姉は一級建築士のサイト見たらデスクトップアクセサリがあった・・ 
931 名前:へたれ絵描き ◆xSZBqZMT.M :2006/04/08(土) 14:06:32.55 ID:ltS189Ti0
- 
 >929 
 じゃhtmlとかwiki頼んでみていいかな?w
 http://vip2ch.com/imouto//imouto0005.zip.html
932 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 14:31:31.94 ID:sFwZbjeX0
- 
 >>924 
 それはメモリの容量が...ですか?
 そしたらオイラはアナタを神として崇拝します
933 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 14:33:51.01 ID:aoBmTjRV0
- 
 >>932 
 そうです
 今も正直やばい
934 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 14:40:43.77 ID:IqwxQ0f+0
- 
 参加できないけどwktk 
 
 ・・・ソフ開の勉強続けるか・・・
935 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 14:56:52.75 ID:Xhslt+5L0
- 
 64Mとか帰れよ 
936 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 15:00:58.46 ID:sFwZbjeX0
- 
 >>935 
 生きた化石になんて失礼なことを言うんだ !
937 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 15:01:09.66 ID:aoBmTjRV0
- 
 うぅ、64の扱ヒドス 
938 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 15:07:32.94 ID:/DrdI5tj0
- 
 wikiのセリフ(デレ)を呼んでたら妹は大統領を思い出した 
939 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 15:12:42.92 ID:bFTTHVq00
- 
 ttp://ninnin.s151.xrea.com/imouto/ にアクセスできないんだが・・・。 
940 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 15:14:26.15 ID:/sHnUNDU0
- 
 >>939 
 今やってみたが、できたぞ?
941 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 15:17:26.01 ID:bFTTHVq00
- 
 え?もしかして俺だけ? 
942 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 15:17:31.71 ID:AGkEQfrH0
- 
 できないお 
943 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 15:18:18.68 ID:/sHnUNDU0
- 
 「いもうとデスクトップ」を実際に作ってみないか? 
 
 目指すもの
 制作計画
 Wiki
 掲示板
 うpろだ
 お気に入り
 
 暇なときにWebは更新するのよ。
 
 
 内容コピペ。
 なんでだろうね
944 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 15:19:46.02 ID:OyuwMdNL0
- 
 >>939 
 xreaが全面的に落ちてる
945 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 15:19:51.66 ID:bFTTHVq00
- 
 串刺したらいけたお 
946 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 15:27:12.46 ID:bxR24BEw0
- 
 64Mはここにもいます 
 でも快適だぜヒャッホウ
947 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 15:44:00.01 ID:V0vJ9Z2R0
- 
 ほ 
948 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 15:46:30.30 ID:m71qBwQT0
- 
 あらしの中にいもうとデスクトップスレにいる奴がいるな 
949 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 15:47:09.72 ID:m71qBwQT0
- 
 ъ( ゚ー^) 誤爆スマソ 
950 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 15:47:31.88 ID:ESODbrpF0
- 
 >>931 
 161個のエラーがありました。このHTMLは -615点です。タグが 22種類 74組使われています。文字コードは Shift JIS のようです。
951 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 15:52:29.84 ID:sFwZbjeX0
- 
 翠星石とジャンケンして30分を過ごした俺は... 
952 名前:せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2006/04/08(土) 16:00:34.89 ID:pgF9FKP/0
- 
 >>931 
 小文字にRUBYを使うとはどういうつもりかね君
953 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 16:06:26.96 ID:ESODbrpF0
- 
 isdn.html を HTML4.01 Transitional としてチェックします。 
 (1): 8: 最初の記述が DOCTYPE宣言ではありません。
 (3): 9: <META HTTP-EQUIV="CONTENT-TYPE" CONTENT="〜"> で CHARSET が指定されるより前に非ASCII文字が含まれています。
 (9): 7: <BASEFONT> を 2行目の <HEAD>〜</HEAD> 内に書くことはできません。
 (9): 0: <BASEFONT> はあまり薦められないタグです。スタイルシートを使いましょう。
 (9): 2: <BODY> の前に </HEAD> が省略されているとみなします。
 (9): 0: <HEAD>〜</HEAD> 内に <LINK REV="MADE" HREF="mailto:〜"> が含まれていません。
 (9): 0: <HEAD>〜</HEAD> 内に <LINK REL="NEXT" HREF="〜"> などのナヴィゲーション用のリンクが含まれていません。
 (9): 4: <HEAD>〜</HEAD> 内に <META HTTP-EQUIV="CONTENT-TYPE" CONTENT="〜"> が含まれていません。
 (9): 5: <BODY> の BGCOLOR の属性値 `bbbbbb` は正しくありません。#RRGGBB の形式か決められた色の名前でなければなりません。
 (9): 0: <BODY> の属性 `BGCOLOR` はあまり薦められない属性です。スタイルシートを使いましょう。
 (9): 5: <BODY> の TEXT の属性値 `000000` は正しくありません。#RRGGBB の形式か決められた色の名前でなければなりません。
 (9): 0: <BODY> の属性 `TEXT` はあまり薦められない属性です。スタイルシートを使いましょう。
 (9): 5: <BODY> の LINK の属性値に空の値を指定することはできません。
 (9): 0: <BODY> の属性 `LINK` はあまり薦められない属性です。スタイルシートを使いましょう。
 (9): 5: <BODY> の ALINK の属性値に空の値を指定することはできません。
 (9): 0: <BODY> の属性 `ALINK` はあまり薦められない属性です。スタイルシートを使いましょう。
 (9): 5: <BODY> の VLINK の属性値に空の値を指定することはできません。
 (9): 0: <BODY> の属性 `VLINK` はあまり薦められない属性です。スタイルシートを使いましょう。
 (10): 2: <STYLE> の前に </BODY> が省略されているとみなします。
954 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 16:07:09.80 ID:ESODbrpF0
- 
 (10): 1: <BODY> と </BODY> の間が空です。 
 (10): 7: <STYLE> を 1行目の <HTML>〜</HTML> 内に書くことはできません。
 (10): 1: <STYLE> を使うときは <HEAD>〜</HEAD> 内に <META HTTP-EQUIV="CONTENT-STYLE-TYPE" CONTENT="〜"> を指定するようにしましょう。
 (20): 7: <STYLE> を 1行目の <HTML>〜</HTML> 内に書くことはできません。
 (26): 7: <STYLE> を 1行目の <HTML>〜</HTML> 内に書くことはできません。
 (32): 7: <STYLE> を 1行目の <HTML>〜</HTML> 内に書くことはできません。
 (45): 7: </HEAD> に対応する開始タグ <HEAD> が見つかりません。
 (48): 7: <BR> を 1行目の <HTML>〜</HTML> 内に書くことはできません。
 (48): 7: <BR> を 1行目の <HTML>〜</HTML> 内に書くことはできません。
 (48): 1: <BR> が多数連続しています。
 (48): 7: <BR> を 1行目の <HTML>〜</HTML> 内に書くことはできません。
 (49): 7: <FONT> を 1行目の <HTML>〜</HTML> 内に書くことはできません。
 (49): 0: <FONT> はあまり薦められないタグです。スタイルシートを使いましょう。
 (49): 3: STYLE 属性を使うときは <HEAD>〜</HEAD> 内に <META HTTP-EQUIV="CONTENT-STYLE-TYPE" CONTENT="〜"> を指定しなければなりません。
 (49): 0: <FONT> はあまり薦められないタグです。スタイルシートを使いましょう。
 (49): 7: </SPAN> は 49行目の <FONT> と重なり合っているようです。
 (49): 2: </SPAN> の前に </FONT> が省略されているとみなします。
 (50): 7: <PRE> を 49行目の <FONT>〜</FONT> 内に書くことはできません。
 (50): 7: 50行目の <PRE> に対応する終了タグ </PRE> が見つかりません。
 (50): 7: </FONT> に対応する開始タグ <FONT> が見つかりません。
 (51): 7: <PRE> を 1行目の <HTML>〜</HTML> 内に書くことはできません。
 (51): 7: <P> を 51行目の <PRE>〜</PRE> 内に書くことはできません。
 (52): 0: <B> は物理的フォントタグです。論理的タグを使うようにしましょう。例えば <STRONG>。
 (52): 7: <FONT> を 51行目の <PRE>〜</PRE> 内に書くことはできません。
 (52): 0: <FONT> はあまり薦められないタグです。スタイルシートを使いましょう。
 (52): 7: </B> は 52行目の <FONT> と重なり合っているようです。
 (52): 2: </B> の前に </FONT> が省略されているとみなします。
 (54): 7: <RUBY> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (54): 7: <RP> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (54): 7: </RP> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
955 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 16:07:51.85 ID:bVQT6XvD0
- 
  ID:ESODbrpF0氏ね 
956 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 16:08:24.92 ID:ESODbrpF0
- 
 (54): 7: <RT> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。 
 (54): 7: </RT> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (54): 7: <RP> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (54): 7: </RP> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (54): 7: </RUBY> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (55): 7: <RUBY> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (55): 7: <RP> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (55): 7: </RP> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (55): 7: <RT> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (55): 7: </RT> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (55): 7: <RP> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (55): 7: </RP> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (55): 7: </RUBY> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (56): 7: <RUBY> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (56): 7: <RP> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (56): 7: </RP> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (56): 7: <RT> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (56): 7: </RT> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (56): 7: <RP> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (56): 7: </RP> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (56): 7: </RUBY> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (57): 7: <RUBY> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (57): 7: <RP> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (57): 7: </RP> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (57): 7: <RT> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (57): 7: </RT> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (57): 7: <RP> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (57): 7: </RP> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (57): 7: </RUBY> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (58): 7: </FONT> に対応する開始タグ <FONT> が見つかりません。
957 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 16:08:49.14 ID:ESODbrpF0
- 
 (59): 5: <A> の TARGET 属性のフレームターゲット名 `_brank` は正しくありません。 
 (59): 1: <A> の属性 `TARGET` はあまり薦められない属性です。
 (60): 5: <A> の TARGET 属性のフレームターゲット名 `_brank` は正しくありません。
 (60): 1: <A> の属性 `TARGET` はあまり薦められない属性です。
 (61): 5: <A> の TARGET 属性のフレームターゲット名 `_brank` は正しくありません。
 (61): 1: <A> の属性 `TARGET` はあまり薦められない属性です。
 (62): 5: <A> の HREF 属性の URI が空です。
 (62): 5: <A> の TARGET 属性のフレームターゲット名 `_brank` は正しくありません。
 (62): 1: <A> の属性 `TARGET` はあまり薦められない属性です。
 (62): 1: <A> と </A> の間が空です。
 (64): 0: <B> は物理的フォントタグです。論理的タグを使うようにしましょう。例えば <STRONG>。
 (71): 1: 半角カタカナが含まれています。
 (80): 0: <B> は物理的フォントタグです。論理的タグを使うようにしましょう。例えば <STRONG>。
 (96): 7: <IMG> を 51行目の <PRE>〜</PRE> 内に書くことはできません。
 (96): 0: <IMG> の属性 `ALIGN` はあまり薦められない属性です。スタイルシートを使いましょう。
 (96): 6: <IMG> には ALT 属性が必要です。
 (96): 0: <IMG> には WIDTH と HEIGHT 属性を指定するようにしましょう。
 (98): 0: <B> は物理的フォントタグです。論理的タグを使うようにしましょう。例えば <STRONG>。
 (112): 7: <HR> を 51行目の <P>〜</P> 内に書くことはできません。
 (112): 7: <FONT> を 51行目の <PRE>〜</PRE> 内に書くことはできません。
 (112): 0: <FONT> はあまり薦められないタグです。スタイルシートを使いましょう。
 (113): 7: <P> を 51行目の <P>〜</P> 内に書くことはできません。</P> を補ってください。
 (113): 7: 51行目の <P> に対応する終了タグ </P> が見つかりません。
 (113): 7: <P> を 51行目の <PRE>〜</PRE> 内に書くことはできません。
 (115): 0: <B> は物理的フォントタグです。論理的タグを使うようにしましょう。例えば <STRONG>。
 (117): 0: <B> は物理的フォントタグです。論理的タグを使うようにしましょう。例えば <STRONG>。
 (117): 7: <RUBY> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (117): 7: <RP> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (117): 7: </RP> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (117): 7: <RT> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
958 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 16:09:41.22 ID:ESODbrpF0
- 
 (117): 7: </RT> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。 
 (117): 7: <RP> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (117): 7: </RP> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (117): 7: </RUBY> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (121): 1: 半角カタカナが含まれています。
 (126): 0: <B> は物理的フォントタグです。論理的タグを使うようにしましょう。例えば <STRONG>。
 (126): 7: <RUBY> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (126): 7: <RP> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (126): 7: </RP> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (126): 7: <RT> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (126): 7: </RT> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (126): 7: <RP> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (126): 7: </RP> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (126): 7: </RUBY> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (135): 0: <B> は物理的フォントタグです。論理的タグを使うようにしましょう。例えば <STRONG>。
 (135): 7: <RUBY> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (135): 7: <RP> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (135): 7: </RP> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (135): 7: <RT> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (135): 7: </RT> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (135): 7: <RP> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (135): 7: </RP> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (135): 7: </RUBY> は XHTML1.1 または MSIE 用のタグです。
 (138): 7: <HR> を 113行目の <P>〜</P> 内に書くことはできません。
 (138): 7: <FONT> を 51行目の <PRE>〜</PRE> 内に書くことはできません。
 (138): 0: <FONT> はあまり薦められないタグです。スタイルシートを使いましょう。
 (139): 7: <P> を 113行目の <P>〜</P> 内に書くことはできません。</P> を補ってください。
 (139): 7: 113行目の <P> に対応する終了タグ </P> が見つかりません。
 (139): 7: <P> を 51行目の <PRE>〜</PRE> 内に書くことはできません。
 (148): 7: <HR> を 139行目の <P>〜</P> 内に書くことはできません。
959 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 16:10:02.31 ID:ESODbrpF0
- 
 (148): 7: <FONT> を 51行目の <PRE>〜</PRE> 内に書くことはできません。 
 (148): 0: <FONT> はあまり薦められないタグです。スタイルシートを使いましょう。
 (149): 7: <P> を 139行目の <P>〜</P> 内に書くことはできません。</P> を補ってください。
 (149): 7: 139行目の <P> に対応する終了タグ </P> が見つかりません。
 (149): 7: <P> を 51行目の <PRE>〜</PRE> 内に書くことはできません。
 (156): 7: <HR> を 149行目の <P>〜</P> 内に書くことはできません。
 (156): 7: <FONT> を 51行目の <PRE>〜</PRE> 内に書くことはできません。
 (156): 0: <FONT> はあまり薦められないタグです。スタイルシートを使いましょう。
 (157): 7: <P> を 149行目の <P>〜</P> 内に書くことはできません。</P> を補ってください。
 (157): 7: 149行目の <P> に対応する終了タグ </P> が見つかりません。
 (157): 7: <P> を 51行目の <PRE>〜</PRE> 内に書くことはできません。
 (166): 7: <HR> を 157行目の <P>〜</P> 内に書くことはできません。
 (168): 4: <TEXTAREA> の STYLE の属性値 `border-style:dashed;border-width:2px;border-color:#ffffff;background:#ffffff;color:#000000` は引用符で囲まなければなりません。
 (168): 3: STYLE 属性を使うときは <HEAD>〜</HEAD> 内に <META HTTP-EQUIV="CONTENT-STYLE-TYPE" CONTENT="〜"> を指定しなければなりません。
 (168): 0: <TEXTAREA> には TABINDEX 属性を指定するようにしましょう。
 (178): 7: </TD> に対応する開始タグ <TD> が見つかりません。
 (183): 7: 157行目の <P> に対応する終了タグ </P> が見つかりません。
 (183): 7: 51行目の <PRE> に対応する終了タグ </PRE> が見つかりません。
 (183): 2: ここに </HTML> が省略されているとみなします。
 (1): 2: <HTML> には LANG 属性を指定するようにしましょう。
 (9): 1: <BODY> での色指定が不完全です。LINK、VLINK、ALINK 属性も含めるようにしましょう。
 (168): 0: <TEXTAREA> には ACCESSKEY 属性を指定するようにしましょう。
 
960 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 16:10:34.52 ID:aoBmTjRV0
- 
 うざ 
961 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 16:14:25.63 ID:sFwZbjeX0
- 
 男なら立ち向かう、女なら姦淫される 
 
 
 
 だが.........
 
 
 
 VIPPERならスルーする
962 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 16:22:35.36 ID:ESODbrpF0
- 
 ごめんなさい。W3C厨な者でdiv厨です。 
 HTMLとCSSとJavaScriptとFlashなど
 一応Web制作的なことが出来ます。お見知りおきください。
963 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/08(土) 16:23:07.70 ID:UlsX5ZOn0
- 
 >>962 
 じゃあYOUが作っちゃいなYO
239.95 KBytes  
 
[ 2ちゃんねるとは関係ない我が家の鯖はWindows 完全帯域無保証 ADSLサーバー ]
続きを読む
掲示板に戻る 
前100 
次100 
全部 最新50 
書き込めません><
(C) read.cgi (Perl) ver3.7 http://www.toshinari.net/(05/01/02)