「いもうとデスクトップ」を実際に作ってみないか?
1 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 21:46:24 
- 
 http://www.forest.impress.co.jp/yashiro/2006/imoutodesktop.html  
 
 インプレスのエイプリルフールネタの「いもうとデスクトップ」
 あっても利便性は全く無いだろうが、実際に作ったら面白いかも。
 
 関連スレ
 http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1144489899/
786 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 19:59:35 
- 
 スンニ派の一派 
787 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 20:09:20 
- 
 絵で参加してみたいと思っているひとりです 
 
 絵チャットマウス描きで線は落ち着かず、
 ガタガタ感をごまかすのに水彩モードで
 線もはっきりしませんが・・
 
 ttp://www.uploda.org/uporg365015.jpg
788 名前:テストユーザー希望A:2006/04/15(土) 20:11:23 
- 
 >>784 
 >>785
 >>786
 乗ってほしいのか興味ないのか分けるときの例えです。
 載ってほしいタイプか
 興味ないタイプかでもいいです。
789 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 20:38:01 
- 
 >>788 
 そんなことは説明されたくないというかわかっている!
 >>787
 萌えとは別の路線の伺かを感じる。
 まったりとしてそれでいて濃厚な乳臭さ。
 まさに妹以外の何者でもない。
 
 しかし一瞬碇シンジに見えた俺は負け組なのだろう。
790 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 20:57:23 
- 
 >>789 
 うすうす私自身も思ってはいたのですが、やっぱり私の絵は
 萌え系ではないですか・・・orz
 
 ち、乳臭さって・・?
791 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 21:03:14 
- 
 萌え系ではないと思うけど、イイと思うよ。 
792 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 21:06:40 
- 
 萌え系だと思うけど、美樹本晴彦先生のような、いのまたむつみ先生のような、 
 なにか旧世代の萌えを感じる。
 書いている人は二十台の前半だということは分かるが、
 なんか知らないうちに旧世代をリスペクトするしかできなくなっちゃった体質になってたのかも。
793 名前:788:2006/04/15(土) 21:12:51 
- 
 >>792 
 影響を受けた絵師というのは誰も居ないのですが、
 強いて言えば皇なつきという絵描きさんかな?
 (はい、全然萌え系ではないです)
 
 ここは仮にもプログラムのスレの様ですので、
 他に相応しい場所があれば誘導して下さると助かります
794 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 21:13:34 
- 
 ハードロリ。 
795 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 21:18:37 
- 
 >>793 
 ありません。あなたが自分で定住する土地を決めてください。
 あなたが今までの進路を自分で決めてきたように!
 ……ここはプログラム板ですが、見ての通り初心者的な住民が多く、
 それでいて多くの住民はアニヲタ、ゲーヲタなどのオタク要素を持つものばかりです。
 自ら心揺さぶられる幼女の絵を描く、という人間も少なくないでしょう。
 誘導はもちろんしません。ここに留まってみる気はありませんか?
796 名前: ◆AnehaOpabg :2006/04/15(土) 21:27:58 
- 
 姉建の中の人がこのスレに興味を持ったようです。。。 
797 名前:788:2006/04/15(土) 21:30:26 
- 
 >>794 
 ハードロリ・・何なのかわかんない・・orz
 
 >>795
 スレ違いとはいかなくても、このデスクトップ計画の
 絵に関するスレは別にあるのかなと思って、訊いてみました
 この場所で構わないという事であれば・・
 
 拙いですが、及ばずながら参加させていただきます
798 名前:興味津々:2006/04/15(土) 21:35:14 
- 
 >>573 
 >>580
 ずっと"伺か"を、"何か"の綴り間違いだと思ってました。
 "伺か"系列でソースコード公開されてるのってあるんでしょうか?
799 名前:向こうの546:2006/04/15(土) 21:38:39 
- 
 >787 
 全体的に白っぽい色使い、いわゆるロリ系ではなく顔立ちがはっきりしている、その上で目がパッチリ。
 なぜかプリメ(赤井絵。クラシック版の2〜3のころ。天広絵の4除く)を思い出したり。
 
 乳臭いってのは雰囲気を言ってのことだと思う。可愛いといえば可愛いんだけどいわゆるロリ系とは
 異なる雰囲気で本当の意味で「小さな子供」と言う雰囲気。
 
 >794
 そんなとこ勧めるなよ。(ハードポルノのロリ版。つまり幼女に(以下自主規制))
 
 >797
 本スレがvipだったんですぐに落ちる。今は本スレ無しの状態。別の場所に立てるか?
800 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 21:39:59 
- 
 >>798 
 伺か本体とかは無かったと思うけど、仕様がドキュメント化されてる。
 例えば伺かのシステムの一部であるshioriの「里々」なんかはソースが公開されてる。
 他に、あまり関係ないけど「ミニッツマスコット」というCE用の伺かのようなものはソースごと公開されている。
 
 「デスクトップマスコット」関連の書籍はかなりの数が出ている。
801 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 22:15:32 
- 
 >>799 
 細々と、説明有難うございます
 ロリって、つまりは色気とかいやらしさみたいな
 ものなのかな?
 
 萌えって、難しい・・
802 名前:向こうの546 ◆fSpzlFC36w :2006/04/15(土) 22:42:39 
- 
 どうせだから普段使ってる鳥出しておく。 
 >801
 ちょっと違う。言うなれば現実味の無い(2次元特有の)可愛いらしさ、キュート。
 苺ましまろなんかはいい例なのかな?
 
 あと妹系なら一度はシスプリ見ておくことを勧める。年齢の幅も広くて、妹萌えの基礎をちゃんと押さえて(取り揃えて?)いる。
 最近の妹系キャラよりはシンプルで直球。(とっつきやすいかどうかはまた別。またツンデレ妹の参考になるかは?)
803 名前:興味津々:2006/04/15(土) 22:45:11 
- 
 >>800 
 ありがとうございます。教えて頂いた情報をもとに、いろいろと調べてみようと思います。
804 名前:788:2006/04/16(日) 01:51:38 
- 
 >>802 
 苺ましまろ、シスプリ共にググって初めて知りました
 参加の声を上げてはみたものの、何か分野が違うのかなって
 少しへこみ・・・orz
805 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 02:01:22 
- 
 参加の声って、単なるテストプレイしかしないんだろお前。 
 
 そんな戦力にならない奴はもう黙ってろよ。
806 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 02:09:09 
- 
 >>805 
 わかりました
 絵で参加してみようと思っていたのですけれど
 そぐわない様であれば、もうこの場から失礼します
 
 すみませんでした
807 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 02:30:58 
- 
 はいはいさようなら。 
 
 
 どうせ絵も描けねー癖にwww
 
 負け惜しみに最後っ屁かましていったwww
808 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 02:40:09 
- 
 とりあえず避難所とwikiのurl貼っときますね。 
 ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/29024/
 ttp://www.news4vip.org/imoutodesktop/
809 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 02:40:17 
- 
 >>807 
 何もしない奴は何も生み出さないだけで害はないが、
 人をくさすような奴は生産性以上に損害を出す。
 貴様が絵がかけるかプログラムが描けるか、どちらでもないかは知らないが、
 その人を排斥しようとする態度は見逃せねえ。可能なら、貴殿は黙っていていただけるか。
810 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 03:03:25 
- 
 今更だが、自分のレス番号間違えてたんじゃない? 
 >>787なら絵も描いてたみたいだが。(違うなら良いが)
 
 >>808
 アドレス張りサンクス。
 補足:WIKIのFAQで参加表明は本スレになってますが現在VIP本スレは
 週末の勢いに押されて維持出来ません。(月曜に再度立てます)
 ですので参加表明及びプログラム開発に直接関係の無い話題は、
 月曜迄避難所でお願いします。それでは、作業に戻ります。
811 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 03:05:43 
- 
 >>800 
 そういや俺、Win32APIの勉強しようと本屋に逝ったら何故か「デスクトック
 マスコットを作ろう!」って本買っちゃったな。
812 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 03:12:28 
- 
 未練たらしくすみません 
 >>810を見て私自身のレスの番号が間違えていることに気づきました
 勝手な勘違いでご迷惑をお掛けしてごめんなさい
 
 >>793の書き込みの時点でもう間違えてた・・orz
 ここってID出ないんですね
813 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 03:18:09 
- 
 >>810 
 どう見ても自分のレス番間違え続けたドジっ子です。
 ……可愛いじゃねえか。
 
 >>812の絵柄好きになったから残ってくれ〜w
 
 そして>>807の勘違いッぷりには苦笑いするしかない
814 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 03:43:15 
- 
 ひどい自演だ 
815 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 06:40:04 
- 
 ID見えないって不便ですね 
816 名前:テストユーザー希望A:2006/04/16(日) 07:05:57 
- 
 そうですね。 
 誰の発言かはっきりしない事がありますから
817 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 07:18:34 
- 
 だからといって、空気コテにのさばられても困るんだが 
818 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 08:38:45 
- 
 こじき? 
819 名前:1  ◆NInNing.iA :2006/04/16(日) 15:07:48 
- 
 情処技試験受けてる人頑張れage 
820 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 15:09:23 
- 
 >819 
 行くのめんどくさかったからサボっちゃった。。
821 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 15:10:24 
- 
 >>820 
 
 バーーーローーwwwww
822 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 15:19:58 
- 
 今うけてる やすみじかん 
 かんぺ どこか たのむ
823 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 15:20:47 
- 
 >>822 
 今新ジャンルが生まれてた場所に立ち会った。
 【ツンデーモン】
824 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 15:22:23 
- 
 >>822 
 mjk?
825 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 15:24:05 
- 
 新ジャンル「ツンデーモン」 
 ttp://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1145168017/
826 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 15:48:41 
- 
 相撲好きな十万ウンサイのお茶目なロック歌手? 
827 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 15:54:48 
- 
 駄目だ。このジャンル早くも消えそうな予感 
828 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 16:18:15 
- 
 ソフ開試験終わりました。 
 午後Tが微妙です。
 
829 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 16:22:05 
- 
 単なる雑談スレに成り下がったな。 
830 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 16:53:06 
- 
 無理を言って大人を困らすでないぞよ。 
831 名前:・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/16(日) 17:28:33 
- 
 ソフ開なんて落ちても半年後にまた受けられるじゃん。 
 アレを通過すれば年一回のしか受けるの無いから困る。
832 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 17:47:13 
- 
 なぁ、通ったところで一体何のメリットがあるんだ? 
833 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 18:07:29 
- 
 これはいい雑談スレですね 
834 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 18:15:10 
- 
 クレクレ煽り厨乙 
835 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 18:38:25 
- 
 ソフ開受けてきた 
 さて、自分は何を作ればいいんだ
 
836 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 18:39:43 
- 
 子供 
837 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 18:41:00 
- 
 >835 
 とりあえずプロトコル決まってなかった気がするので設計よろ
 
 いや、SSTPでいくんだっけ?
838 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 19:03:06 
- 
 >>832 
 あんなのでもなぜか営業上有利になるので、
 たいていの会社で報奨金もらえるはず。
839 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 19:09:09 
- 
 >>836 
 まだ10代時々20代
 
 >>837
 了解
 Wikiみてきた
 
 決定事項
 予定は未定。
 
 ちょw何も決まってなさげw
 仕方が無いので
 クライアント:
 文字列入力→(解析→コマンド化(ここまだブラックボックス))→送信→(受信待機→結果から文字列生成)→戻る
 サーバー:
 受信待機→(コマンド解析→処理)→結果返信→戻る
 みたいな有る物くっつけるだけのフレームワークっぽい物作ってきます。
 具体的な仕様とか載ってる場所あったらよろしく
 けどご飯
840 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 19:11:44 
- 
 >>839 
 孕ませろよw
841 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 19:25:11 
- 
 >839 
 その仕様すら決まっていないので今日までで叩き台出させてそれを基に開発・・・ってことになってる。
 自分の構想だけなら >574 にある。こっちも具体的なものは何一つ書かれて無いけど。
842 名前:820:2006/04/16(日) 21:11:00 
- 
 >526を見てJavaでもなんとかなるかもと思って作ってみたが。。 
 SWTムズイね。
 ttp://vip2ch.com/imouto/imouto0069.zip.html
843 名前:P子 ◆BR4JRLceBM :2006/04/16(日) 21:57:02 
- 
 何も進行していませんがうp。スマソ。 
 http://vip2ch.com/imouto/imouto0070.zip.html
 
844 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 22:17:07 
- 
 通信部プロトタイプ作成 
 何にも面白み無いけど
 リージョン切ったウィンドウでも作ってあそんどこうかな
 
 自分には人工無能作る技術なんて無いのですよorz
845 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 23:16:03 
- 
 つぎはぎで完成までいけばよか。 
846 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 23:19:51 
- 
 頭痛くなってきた。もう寝る。 
 http://vip2ch.com/imouto/imouto0071.zip.html
 通信部分削ったのは正解かどうか……(後々再実装するんだけどね)
847 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 23:43:38 
- 
 2005C♯で作ってるのか… 
 開けないorz
 
848 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 23:49:33 
- 
 もう日曜も終わると言うに、なんだこの体たらくは。 
 
 来週の日曜には完全に沈黙しそうだな。
849 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 23:54:14 
- 
 なんて言うかやっぱPMが必要だ 
 正直それぞれが個別に勝手に作った方が早いだろうね…
 
850 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 02:11:58 
- 
 てゆーかさ、仕様はどうなったん? 
 
 ・通信仕様
 どこのポートだとか、メッセージのフォーマットとか暗号化とか
 SSTP?
 ・コマンド
 いもうとが実行できるコマンドは何か
 日本語使うのかどうか
 そもそも何ができるようにしたいのか(telnetにそのまま渡す感じでもいいかもしれんが)
 ・パラメータ(ツン度デレ度等)はどっちがもつのか
 これによっては、字句解析をサーバーとクライアントどちらが受け持つか変わるし
 
 ある程度仕様が決まれば
 クライアント側で絵を書く人
 クライアント側で通信部を書く人
 クライアント側で結果表示を書く人
 サーバー側で通信部を書く人
 サーバー側でコマンド解析部を書く人
 サーバー側で実行部を書く人
 くらいに分けられるんじゃね?
851 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 02:13:57 
- 
 何このgdgd感www 
 もうそれぞれが作って一番良かったのを採用で良くねwww
 
 というのは冗談で、情報処理技術者試験と日付被ったりちょっと時期が悪かったかな。
 今後の展開に期待
852 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 03:35:38 
- 
 喜怒哀のラフのトレース線画作ってきます。(つ∀-)ノシ 
853 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 03:47:31 
- 
 イラネ 
854 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 08:49:42 
- 
 藻前らコードが書けないならせめて意見を出してみてください。 
855 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 13:35:26 
- 
 とりあえずうpされたものを全員で使用して投票してみてくれ。 
 ttp://vip2ch.com/imouto/imouto0071.zip.html
 ttp://vip2ch.com/imouto/imouto0069.zip.html
 ttp://vip2ch.com/imouto/imouto0061.zip.html
 ttp://vip2ch.com/imouto/imouto0054.zip.html
 ttp://vip2ch.com/imouto/imouto0051.zip.html
 ttp://vip2ch.com/imouto/imouto0010.zip.html
856 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 16:18:13 
- 
 0071が完成度が高い。 
 ツンとデレの目盛りで調節!
 キャラも4人。
857 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 16:42:25 
- 
 それぞれの寸評書いてみた。参考になれば・・ 
 
 imouto0010
 初期に作られたものだが外部からの拡張性に富み、拡大縮小などの機能も備えている。
 Delphi。
 
 imouto0051
 Javaで作られている。Windows以外にも対応。
 妹を動かすと周りの再描画が移動についていけない。推奨スペックはかなり高め?
 
 imouto0054
 レイヤードウィンドウの試作機。C++。
 ってこれ俺が作ったやつじゃねえか
 
 imouto0061
 サーバとクライアント。C#。
 .Net FrameWork2.0が必要。ソース自体は1.1と互換性があるらしい。
 
 imouto0069
 51と同じ作者。会話ウィンドウが表示されるようになっている。
 
 imouto0071
 61と同じ作者。ツンデレ度の設定や会話ログの表示などこの中では完成度は一番高い。
 文字も一文字ずつ表示される。
 だが今のところ透明部分のクリックは下のウィンドウに透過しないらしい。
 .Net FrameWork2.0が必要。
858 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 17:12:22 
- 
 今試験オワタ\(^o^)/ 産業 
859 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 17:22:24 
- 
 難しいことよくわからないから詳しく説明出来ないけどimouto0010.zipが一番印象良かった 
860 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 17:28:15 
- 
 たぶん、会話やキャラクタの変更は後からでも出来るから 下敷きにするとしたらという評価だろうな 
861 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 17:44:10 
- 
 0071をそのまま完成させれば企画が終わるという噂もあるぞ。 
862 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 17:52:51 
- 
 そりゃ、どれか一つ完成したら終わるでしょ 
863 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 19:36:17 
- 
 0071が終了をクリックしても無反応なときがあるのは僕だけ? 
864 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 19:40:44 
- 
 ギクッ 
865 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 19:52:49 
- 
 無反応というかなかなか終わらなかった 
866 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 20:03:25 
- 
 俺もおわらなかた 
867 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 20:05:10 
- 
 >>864 
 犯人はおまえかー。
868 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 20:49:53 
- 
 EDキター@石川 
869 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 20:51:11 
- 
 やっとキター@石川 
 お待たせしました
870 名前:('A`)  ◆PGmogmRN2g :2006/04/17(月) 20:52:54 
- 
 うは、皮膚病に苦しんでたらいつの間にか… 
 俺のはPNG画像表示させる段階までしか到達してない。
 0071は確かに完成度高いな。
871 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 20:55:01 
- 
 >>868-869 
 誤爆スマソ;
872 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 20:55:08 
- 
 >>868-869 
 おまえらは何?
873 名前:テストユーザー希望A:2006/04/17(月) 22:48:36 
- 
 >>863 
 0071は自分のところも反応なしだった。
 でもメインはこれかな?
 0010の大きさ変えられるのは良いと思うよ!
874 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 22:51:58 
- 
 >>873 
 えらそー
875 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 22:59:16 
- 
 71なんで終了しないんだと思ってソース覗いてみたんだが 
 >private void 終了ToolStripMenuItem_Click(object sender, EventArgs e)
 おそらく終了選んだときのイベントハンドラだとは思うが
 C#2.0ってダブルバイト文字を識別子に使えるのか?
876 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 23:05:18 
- 
 >>875 
 ダブルバイトとかあまり関係ない。(どうせCLR越しの実行だし)
 まだプログラミングの手法はC#では固まっていないけど、
 日本語圏のプログラムでは日本語を使った方が分かりやすい、はず。
 そのメソッド名もメニューアイテムのtextに「終了」と付けたものが自動的に付けられてるだけだし。
 
877 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 23:07:16 
- 
 >>876 
 あぁそういやVSってそういう仕様になってたな
 スマソ、ど忘れしてた
 
 どうも識別子に日本語ってのはしっくりこないんでいつも英語にしてるんだよな
878 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 23:11:19 
- 
 ちなみに、スレッドが終了しないのはjoin()していないだけ。 
 あまりスレッドプログラミング書かないとそういったことを忘れがちなので注意しよう!
 ちなみに、プログラムの動作自体は同期でシングルスレッド。
 無意味に妹の思考と通信をスレッドにして切り離してるだけ。(中身は殆ど空よ)
 体制としては、監視アプリケーションのそれに近い。
879 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 23:13:19 
- 
 >>878 
 スレッドプログラミングってまだしたことないんだが
 よく並列処理の話で出てくるプロセス分岐のfork()だけやって
 join()で1本化忘れてるって認識でFA?
880 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 23:20:46 
- 
 >>879 
 そう。スレッド処理された関数は実行が終了しても実体はなかなかDisposeされないの。
 C#で手っ取り早いコーディングしてると、まず明示的にdisposeすることなんてないから、
 終了がガベコレ任せになって、なかなか終了できなくなっちゃうのね。
 
 ちなみに、別の回避方法としてはThread.isBackGroundをtrueにする。
 これをやると、スレッドが終了していればアプリケーションを落とせば一緒にスレッドが落ちてくれる。
 .netではデフォルトでスレッドを作ったときにこのプロパティがfalseになってるから、
 おそらく非推奨なんじゃねえかな、ということで使ってない。
881 名前:・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/17(月) 23:25:11 
- 
 joinすればいいのに>< 
882 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 23:25:17 
- 
 >>880 
 なるほど、C#はあんまり好きじゃないんで当面使わないが
 C++/CLIでスレッドやるときに参考にするよ
883 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 23:27:34 
- 
 今のところ0071有力? 
884 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 23:28:56 
- 
 >>846はネ申かww 
885 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 23:31:49 
- 
 方向性が決まったことで大きく前進の予感。 
 すでにVIPPERは飽きたのか?
886 名前:・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/17(月) 23:32:39 
- 
 スレッド側に終了メッセージ送るなりフラグ立てるなりして待機し、 
 
 Ctrl-Cで終了させれば全部スレッドも消えてくれる、みたいな
 Cコンソールアプリのノリでプログラム書くのは辞めないと
 
 
 声優は誰がやるの?
 
 1.ミソラ
 2.魔少年D.T.
 3.綾部あや
 4.オタ女
 
 
 >>885 VIPつながんない><
887 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 23:32:52 
- 
 乳臭い妹の人の絵も入るといいな 
888 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 23:36:04 
- 
 888 
889 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 23:40:44 
- 
 C#には(.NETには)うといので、よくわかんないですが、 
 会話ボックスを出すか、ログを表示すると、終了できなくなりますね。
 起動して、即終了の場合は、exe起動でも、デバッガ起動でも正常に
 終了します。
890 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 23:48:39 
- 
 >>857 
 imouto0051の人とimouto0069の人とは別人だよ。
891 名前:・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/17(月) 23:50:45 
- 
 単純に正常な手続きで終了してないだけっしょ 
 サブウィンドウのスレッドにメッセージ送るなりフラグ立てるなりして
 適切に終了させてから終了処理やればいい。
 
 ワーカースレッドの終了を待たずにメインウィンドウ閉じるなんて.NETはおろか
 Win32の作法にもないよ。
892 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 23:55:25 
- 
 VIP復活しました。 
893 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 23:55:28 
- 
 団子はたたき台出さないのか? 
894 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 00:04:44 
- 
 情報試験終わって 
 ようやくフリーになったぜw
895 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 00:10:23 
- 
 >>885 
 プログラム班の話しはついて行けないし、グラフィック班のスレ(あるのか?)は分からないから
 ROMってるお(´・ω・)
896 名前:857:2006/04/18(火) 00:33:40 
- 
 >>890 
 スマソ、似てたから同じ人だと勘違いしてた
 今度からはちゃんと同梱されてるドキュメント読むことにする
897 名前:さくら  ◆Ev1V4D6crI :2006/04/18(火) 01:02:12 
- 
 【密かに】「いもうとデスクトップ」作ってるのだ!part8【進行中】 
 http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1145289009/
 
 G班及び台詞募集+雑談スレを立てたのだ、みんな頑張るのだゾ。
 …ボク?ボクはペン入れ作業してくるのだ。ノシ
898 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 01:03:48 
- 
 >>891 
 はいはいお前は口だけ口だけ
899 名前:さくら  ◆Ev1V4D6crI :2006/04/18(火) 01:13:36 
- 
 追伸: 
 お時間がある方はVIPスレの定期ageに協力して貰えると
 ボクは助かるし嬉しいので宜しくなのだ。それじゃ、あに達よ、またなのだー!
900 名前:・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/18(火) 02:04:41 
- 
 >>893 
 暇があればやりたいが、他人のソースの改造や野次入れが精一杯かも
 仕事持つと辛い。
901 名前:・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/18(火) 02:08:04 
- 
 あと、なけなしの長期休暇のGWは里帰り 
902 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 02:37:14 
- 
 伺かの作者Java屋だったと思ったけどな 
 仕事と私生活の切り分け出来る人と出来ない人の違いかな
903 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 02:38:10 
- 
 というか漏れも職業プログラマな訳だが。 
904 名前:・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/18(火) 02:42:02 
- 
 自分の作品の開発・保守を3つほど並行してる。 
 専属でやれる奴には今からじゃ追いつけん。
 
 SSE使う場面になったら張り切っちゃうかも
905 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 02:42:07 
- 
 >>898 
906 名前:・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/18(火) 02:55:27 
- 
 まともな口すら叩けない人の意見なんて聞いちゃいない 
907 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 03:04:47 
- 
 いらないツッコミするだけならいっそ去っていただきたいね 
908 名前:・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/18(火) 03:33:44 
- 
 >>891は以前C#で開発してて一度俺自身が痛い目にあったところだからその経験を踏まえた話なんだが 
 本当に口だけなのはコードを読む力すらない癖に食って掛かった>>898なわけで。
 俺の指摘どおりなのはコード読めば明白。
 
 つか、さっきデスクトップ掃除しちゃったんで、どっかにそのソース上げといてくれない?
 今サイトからソース落とせない。
 朝は早いからもう寝るが、暇な時間に注釈入れて直しておく。
 
 
 てか、俺ら別に、バラバラに動いて他人の揚げ足取りのために徒党組んでるわけじゃないんだから。
 そのへん理解してくれ。
909 名前:889(興味津々):2006/04/18(火) 07:35:21 
- 
 imouto071で終了できない場合がある件ですが、 
 ソースファイル"妹メイン.cs"の、[終了ToolStripMenuItem_Click]イベントで
 "Application.Exit();"となっているところを、"Application.ExitThread();"、
 もしくは"this.Close();"に置き換えると正常に終了できるようです。
 C#にうといもので、この方法が正常な手続きなのかどうかは分かりませんが…。
 
 あと、いずれのモデルにするかですが、7つのプロト全てと、伺かあたりの現状構造を
 解析し、仕様を打ち出すアーキテクトが必要かと…。
910 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 09:26:11 
- 
 >>909 
 漏れも昨日作業してみて分かったんだけど、いくらスレッドを停止させて待っててもApplication.Exit()じゃなぜか終了しない。
 C#1.0だとExit()で終了させるのは常套手段だったのに……
 漏れもまだまだ勉強不足っぽい。
 
 ともかく、それでもソースから伺える仕様からしてgdgdなのはお察しの通りなので、
 どんどん手を入れてみてくれないか?
 
911 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 18:56:42 
- 
 あとは>>909が完成まで開発を進めるw 
912 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 18:58:07 
- 
 >>908 
 そういえばVIPはどうなった?
913 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 18:58:43 
- 
 【密かに】「いもうとデスクトップ」作ってるのだ!part8【進行中】 
 ttp://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1145289009/
914 名前:興味津々(909):2006/04/18(火) 20:02:51 
- 
 >>911 
 当方、只今失職中ですが、VC++(ATL/MFC)、VB6くらいしか業務経験ないのと
 グラフィック系・人工知能に弱いので、難しいかもしれません。
 何より、調べると言っていた"デスクトップマスコットを作ろう"と、
 "伺か"の仕様書に、まだ着手できていないあたりで問題が…。
915 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 20:23:24 
- 
 グラフィック系・人工知能に強い奴と 
 "伺か"の仕様書に着手する人を募集すればよいのですよ!
916 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 20:27:10 
- 
 デスクトップマスコットを作ろうは実は持ってる 
917 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 20:54:13 
- 
 ロクにマルチスレッドプログラミングも出来ない香具師が、 
 デカイ口を叩ける素晴らしいスレですね。
918 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 20:57:28 
- 
 うるせーバカ 
 CPUが一個なんだからスレッドも一つあれば十分なんだよ
919 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 21:05:47 
- 
 >>917 
 シングルスレッドで
 いろんな処理を少しずつ進めていくファイバーとかいうのを使うんですよ、きっと。
920 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 21:36:32 
- 
 ちょ・・・飯風呂から帰ったらまたVIP落ちた・・・ 
 はえぇぇ!!
921 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 21:37:44 
- 
 VIP落ちすぎ 
 次はもうpart9?
922 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 22:43:15 
- 
 人が多くてVIPより落ちにくい板に移動したいな…… 
923 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 22:52:46 
- 
 そんな夢の板があるのか? 
924 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 22:59:36 
- 
 らうんこ 
925 名前:・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/18(火) 23:28:18 
- 
 らうんこが落ちにくいのはVIPよリ人が少ないから 
926 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 23:29:01 
- 
 で、どう? 2から読んでないけど今進捗何%くらい? 
927 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 23:32:17 
- 
 >>855が判断材料になると思う 
928 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 23:40:03 
- 
 とりあえず当面の目標は0071の正常終了でおk? 
 あと、0071をwin98SE(10GB-64MB)での動作を確認しましたよ
929 名前:おとめ座星人G ◆7dOTiSO/xw :2006/04/18(火) 23:51:19 
- 
 VIP落ちたしここで聞いていいのかな・・・。 
 
 G班だけど、アンチエイリアスは結局どうなったんだっけ?
 切ったほうがいいのか、かかっててもいいのか。
 
 それからP班がんば!
930 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/19(水) 00:50:03 
- 
 >>928 
 正常終了はとっくに終わった。リモート側の簡易実装も終わった。(妹越しにDOSコマンドが実行できる)
 あとは妹の人工知能的思考についてでも考えていてくれないか?
931 名前:興味津々:2006/04/19(水) 00:53:08 
- 
 >>910 
 >>911
 >>915
 申し訳ないです。C#の経験のない私には、0071をメンテしていくことは難しいです。
 今更ながらですが、現状解析もしくは仕様検討の一部の方が、勉強しながらには
 なりますが、お役に立つことができるかもしれません。
 
 >>916
 CD-ROMのソースコードの内容をアップして欲しいと一瞬考えてしまったんですが、
 著作権違反で捕まってしまいますよね。近所の図書館にあるようなんで、
 明日にでも借りてきます。
 
 >>928
 正常終了のみであれば、909 のソース変更のみで問題ないと思います。
 (ひょっとして、ソース(cs)とモジュール(exe)をアップロードした方が
 良いんでしょうか?)
 
 
 
 既存のプロトを見た感じ、生産性という観点からすると
 C++よりも、Delphi、C#、Javaに軍配が上がるんでしょうね。
 個人的には、最終成果物はC++で…とも思うのですが。
 
932 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/19(水) 01:11:05 
- 
 >>929 
 アンチはかかっていてもいいということになったようです。
 (2000/XP対応になるが実はその方がマも楽だとか・・)
 
 
 でも、71ってアンチ対応してる?
 擬似的にリージョンやってるように見えたのだが
933 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/19(水) 01:16:21 
- 
 >>932 
 出鱈目。リージョンとかよく分からない。FormのTranseParencyKeyを設定してるだけ。
 透過PNGは.netだとデフォルトで対応してるのでそこにこだわる必要はないが、(無駄に赤塗りしてるけど)
 画面関連は正直素人以下なので誰かHELP。今のバージョンでもディスプレイの色数次第では背景透明にならないらしいし。
934 名前:おとめ座星人G ◆7dOTiSO/xw :2006/04/19(水) 01:49:44 
- 
 >>932 
 レスありがとう。
 じゃあとりあえずアンチはいじらないでそのままやることにするよ。
 アンチきるのメンドクサス……てか一昔前のゲームみたいなドット絵モドキになってまうw
935 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/19(水) 02:41:43 
- 
 >>908 
 結局お前は口だけなのか?
936 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/19(水) 09:54:39 
- 
 煽りはスルーよろ。 
937 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/19(水) 19:39:16 
- 
 でも混乱させたりしてるよな 
938 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/19(水) 20:33:57 
- 
 ここっていつまで参入可能? 
939 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/19(水) 20:35:36 
- 
 参入できるうちにしとけw 
940 名前:興味津々(以降タメで):2006/04/19(水) 20:56:56 
- 
 「デスクトップマスコットを作ろう」を借りてきた。少し恥かしかったが…。 
 で「伺か」、「デスクトップマスコットを作ろう」をざらっと調べて見たんだが、
 どちらも動作の定義に独自のスクリプト言語を持ってる。
 プロジェクトの性格からして、独自スクリプトの定義までは要件に
 入れるべきでないように思うんで、ActiveScriptベース(VBScript、JavaScript、
 ActiveScriptRuby、etc)が良いと思うんだが、この場合、C#/Javaは大丈夫なのかな?
 
 ちなみに、現時点のプロトでActiveScriptを組み込んでいるのは0010のDelphi版のみ
 
941 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/19(水) 20:57:01 
- 
 さんくす! 
942 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/19(水) 21:15:27 
- 
 >940 
 プロトが少ない今の状況で、言語を特定するようなこと言うなよー。
 新しい芽が出づらくなるじゃないか。
943 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/19(水) 21:23:10 
- 
 >>940 
 .NETは、JScriptがデフォで使えるだろうし、
 JavaもMozilla Rhino(JavaScript)を組み込んで使うで問題ないと思う。
944 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/19(水) 21:30:30 
- 
 「できる」と「やる」が違うというのは団子先生が身体を張って証明してくれました 
945 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/19(水) 21:36:33 
- 
 糞団子もたまには役に立つ。 
946 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/19(水) 21:51:48 
- 
 何も話が進んでなかった頃にこれだけのもの作った0010の作者は凄いな。 
 Delphiならランタイムも必要ないし。
 
 残念なのは作った人がもうスレ見てなさそうで、このスレにDelphi使えそうな人が居ない事。
947 名前:興味津々:2006/04/19(水) 22:03:01 
- 
 >>942 
 確かにそうかもしれん…。だが、最終的に実現すべき機能として、
 スクリプトによるカスタマイズは外せないんじゃないかと。
 個人的には、クライアント側もサーバ側も、異なる言語による
 複数実装が存在してて全然問題ないと思う。(ただし、最低限
 必要とされる機能を満たしていれば、であるが…)
 
 >>943
 サンクす。安心した。
 .NETに関しては、以下のURLも参考になるのかも。
 http://searchvb.techtarget.com/vsnetTip/1,293823,sid8_gci1045916_tax293037,00.html
 http://dobon.net/vb/dotnet/programing/eval.html
 
948 名前:興味津々:2006/04/19(水) 22:15:15 
- 
 >>946 
 同意。余力があれば、0010のソースベースでせめてVC++に移植したいとも
 思うんだが、正直"やれる"と断言できない。
 
 とりあえず、現プロト・「伺か」・「デスクトップマスコットを作ろう」の
 各仕様をもう少し解析して、まずはクライアントが満たすべきと思われる
 インターフェース(外部公開メソッド、イベント)、外部ファイルについて
 考察してみるよ。途中で断念してしまうかもしれんが…。
949 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/20(木) 06:30:09 
- 
  
 日本の東海調査に韓国、「戦争も辞さない」VS「感情的な対応は自制すべき」
 
 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/599156.html
950 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/20(木) 08:28:20 
- 
 >>949 
 http://tmp6.2ch.net/asia/
951 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/20(木) 08:31:24 
- 
 >>945 
 何の役にも立ってないがな
952 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/20(木) 16:51:07 
- 
 >>949 
 
 スマソ 誤爆
953 名前:興味津々:2006/04/20(木) 19:57:16 
- 
 スマソ、ActiveScriptについて訳分からなくなってきた。誰か、下のMFC版のATL/WTL版相当なもの持ってないかな? 
 http://support.microsoft.com/kb/168214
 例えば、以下のように、動的にイベントを捕捉したいんだが、実現できるのかどうかが分かんない。
 Sub widget_onLoad()
 Dim mascot, balloon
 Set mascot = widget.windows.create("mascot", 400, 300, 40, 200, Nothing)
 mascot.images.create("normal", "imouto01.png", True)
 mascot.images.create("sad", "imouto02.png", False)
 Set balloon = widget.windows.create("balloon", -40, 0, 40, 40, mascot)
 :
 mascot.windows.item("normal").visible = True
 End Sub
 Sub mascot_onClick(x, y) ' <- これが出来るかどうか
 mascot.images.item("normal").visible = False
 mascot.images.item("sad").visible = True
 End Sub
954 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/20(木) 19:59:46 
- 
 vbキモス 
955 名前:・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/20(木) 20:03:47 
- 
 相当かどうかは知らんが、ATLこそC++とActive Scriptの架け橋に一番適したライブラリだと思ふ 
 
 http://www.visiontech.ltd.uk/software/scriptsite.html
956 名前:興味津々:2006/04/20(木) 20:20:52 
- 
 >>954 
 JavaScriptで書いた方が良かったかも
 
 >>955
 サンクス。小さいサンプル作って動作確認してみる。
 
 
 思うに、この「いもうとデスクトップ」、実現までにかなり時間が
 かかるもんなんじゃないかなと…。
957 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/20(木) 20:51:56 
- 
 昔あったギコbasicみたいに いもうとbasicでも作るか? 
958 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/20(木) 21:04:09 
- 
 なんでそんなにbasicが好きかね 
959 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/20(木) 21:58:54 
- 
 ギコBASIC 
 ナツカシス
960 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/20(木) 22:24:15 
- 
         /つ_∧ 
 /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
 |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ)
 ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
  ̄\/___/ ̄ ̄
961 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 00:55:09 
- 
 >>956 
 モチベーション保つにも見た目で分かるとこから作っていくしかないかな・・・
 
962 名前:サイボーグGちゃん  ◆Ev1V4D6crI :2006/04/21(金) 03:15:59 
- 
 追加パターンと、修正したやつ置いておきますね。 
 http://vip2ch.com/imouto/imouto0072.zip.html
 
 次は哀でも描いてきます。VIPどうやっても落ちますね。〜( u´・_・)
 それと、comドメインとスペース取ったんで、絵の方の差分とか
 追加スキン作る時は自サイトでサポートや配布協力しますです。
 さっき地震あったけど、自分が怪しく痙攣してるかと。(-_-;) それでは。
963 名前:興味津々:2006/04/21(金) 07:42:19 
- 
 >>961 
 そうかもしれん…。
 VC++6.0(ATL/WTL-GDI+)ベースで、何もかも勉強してかなくちゃならんので
 ちょっと時間かかるかもしれんが、とりあえず、明後日の日曜の深夜にでも、
 その時点のソースを、動こうが動かざるまいがアップするようにするよ。
964 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 13:39:21 
- 
 >>962 
 喜が喜んでるように見えない。
 快楽の方の喜に見える俺は負け組。
965 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 13:46:32 
- 
 >>964 
 というより、おしっこを我慢してる感じだなwエロスwww
 
 んで、そろそろ次スレの時期な訳だが、本スレはここでいいの?
966 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 13:48:38 
- 
 ム板なら落ちる心配がないからなあ。 
967 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 14:45:42 
- 
 喜というより、恥ずかしいって感じに見えるな 
 あと、喜の魚がエロい
968 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 15:00:57 
- 
 GIKOBASICまとめサイト撃沈です! 
969 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 18:35:52 
- 
 ・・・で、この企画はどうなった? 
970 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 18:39:40 
- 
 >>969 
 >>962-963が最新の情報
 今北産業禁止!
971 名前:・∀・)っ-@{}@{}@{} ◆PoizonIkwU :2006/04/21(金) 18:46:37  BE:276420593- 
- 
 >>963 
 おいらもGDI周りは不得意だけどWTLなら別のプログラムで使った
 コードのスクラップがいくつかあるから
 役に立てるかも。。。。
 
972 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 19:10:39 
- 
 団子がッ! 初めてッ!! 
 . . . . ... ... . .
 人の役に立とうとしているッッッ!!!!
973 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 19:22:56 
- 
 何故に荒木節? 
974 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 20:38:58 
- 
 それ言われるまで福本風だと思ってた俺 
975 名前:842=820:2006/04/21(金) 20:40:24 
- 
 メインPC壊れました。書き込んでるこのPCではちょっと開発できない。 
 進捗は0069.zipのreadmeに書いた不具合が消えた+α程度。
 ソースはバックアップとってあるので問題ないけど
 土日の進捗は見込めません。多分マシンの調達→セットアップに充てる。
 まァ、スレの流れ的に、漏れのは急ぐ必要ないと思ってるが。。
976 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 20:57:00 
- 
 そうだね。 
 いそがなくても(ry
977 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 20:58:16 
- 
 完成目標は来年の4月1日とか? 
978 名前:Gへたれ ◆xSZBqZMT.M :2006/04/22(土) 03:52:54 
- 
 とりあえず生存報告。 
 しばらく止まってたがとりあえず表情差分10までがんがる。
 
 いぇーい!私、精子ーー!!(元ネタは調べれ
979 名前:興味津々:2006/04/22(土) 09:22:53 
- 
 >>971 
 サンクス。ATL/MFCの中間?に位置するWTLベースのアプリ作成は
 今回が初めてな上に、ATLで1年のブランクであるので、かなり有難い。
 長期戦になるかもしれんが、よろしく頼む。
980 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/22(土) 13:38:46 
- 
 C/C++のクライアントソースコードある? 
981 名前:サイボーグGちゃん  ◆Ev1V4D6crI :2006/04/22(土) 16:13:54 
- 
 >>964 >>965 >>967 
 すいません…私の定義ではそれが喜だったんです。(つ∀-)
 どうも微妙な香りがするので4パタン終わったら、喜の別パタン考えてみます。
 あと時間があるようだったら、うちの看板娘ver(趣味全開)も作ってみます。
 
 >>978
 2人は生きてますね。ノシ
 調べたら生臭いページが一杯でどれか不明。ム板でそのノリはデンジャーな香りがシマス。
 
 何かありましたら非難板かこちらへ書置き下さい、それでは。
982 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/22(土) 16:20:42 
- 
 32bitビットマップにTextOutしたらα=0になるのか・・ 
 めんどくせえ
983 名前:おとめ座星人G ◆7dOTiSO/xw :2006/04/22(土) 18:52:41 
- 
 いえーい、俺も生きてるぞー! 
 教習所ばっかだけどなww
 
 てか教官に女に間違われたwwwwww肩抱くなきめぇwwwwww
 
 ・・・すまん、ノリがVIPだ。半月ほどROMってくる。
984 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/22(土) 18:54:22 
- 
 その教官は、平気で女に肩抱くのかwwwwwきめぇwwwww 
985 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/22(土) 19:28:20 
- 
 おとめ座は女に間違われやすいのか?wwwwwきめぇwwwww 
986 名前:・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/22(土) 20:30:32 
- 
 「オタ女デスクトップ」の創作意欲沸いてきた 
 http://coconut.candybox.to/dt200r2/bbsnote/data/IMG_000218.jpg
987 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/22(土) 22:10:03 
- 
 団子キモイ。 
 つーか右の煙なんやねん。
988 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/22(土) 22:42:47 
- 
             ▐▌            ▐▌ 
 ▐ ▌           ▐ ▌                                 ▅
 ▐   ▌         ▐   ▌                 ▄    ▐▄▄     ▀▀      █
 ▐    ▌        ▐    ▌         ▐    ▋   ▄▐▄    ▀▀▊   █
 ▐      ▌       ▐      ▌          ▐◤     ▐▃▌ ▀     ▄▊      ▅
 ▐          ▌   ▐          ▌
 ▄▄                 ▄▄
 ◢◤       ▐  ▐               ▐  ▐  ◥◣         _█
 ▐            ▀▀      _          ▀▀    ▐        _█◤
 ▐    ▄▄▄▄▄       ▐  ▐  ◥◣        ▐      ◢█◤
 ▐               ▐   ▐   ▐        ▐     _█◤
 ▐   ▄▄▄▄▄      ▐  ▐▐  ▐          ▐     ◢█◤
 ◥◣              ◥◣◢◤ ◥◣◢◤       ◢◤   ▄▆█◤
989 名前:デフラグさん ◆mRgSYalFkQ :2006/04/23(日) 00:11:55 
- 
  
 [ ゚д゚]y-~~~ デフラグニシッパイシマシタ
 /[へへ
 #######################################################################################
 ######################################&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
 &&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
 &&&&&&&&&&&&&&&&&000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
 000000000000000111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111222222222
 222222234444444444444444444445566666666666666666666666666666666666666666666666666666666
 666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666
 666777777777777777888888888888888889999999999999999999999999999999999999999999999999999
 99999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999;;;
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;____
990 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/23(日) 01:10:41 
- 
 団子は結局口だけかよ! 
991 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/23(日) 01:24:13 
- 
 誰か次スレよろ・・・ 
 いもうとデスクトップを実際に作ってみないか?2
 --------
 元ネタ:http://www.forest.impress.co.jp/yashiro/2006/imoutodesktop.html
 
 インプレスのエイプリルフールネタの「いもうとデスクトップ」
 あっても利便性は全く無いだろうが、実際に作ったら面白いかも。
 前スレ:「いもうとデスクトップ」を実際に作ってみないか?
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1144500384/
 まとめ:http://vipfive.ftpaccess.cc/imouto/
 http://ninnin.s151.xrea.com/imouto/
 http://vip2ch.com/imouto/index.html
 Wiki:http://www.news4vip.org/imoutodesktop/?FrontPage
 避難所:http://jbbs.livedoor.jp/computer/29024/
 http://vipfive.ftpaccess.cc/cgi-bin/bbs/imouto/index.html
 うpろだ:http://vip2ch.com/imouto/upload.html
 http://vipfive.ftpaccess.cc/cgi-bin/up/bbs.cgi
 絵掲示板:http://bbs2.oebit.jp/vip2/bbsnote.cgi
 チャット:http://vipfive.ftpaccess.cc/cgi-bin/chat/chat2.cgi
 
 ちょwwwリンク大杉www
992 名前:・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/23(日) 01:37:01 
- 
 何だかんだいっても自分のプログラムが可愛いからな 
 ずっと自分の作品のデバッグ&改良やってたよ。
 
 どのみちWTL版が具体化しないと俺が手伝えることは少ないと思うので
 自作コントロールクラスの整理もやってみたり
 
 一石二鳥ってやつな。
 
 トリップテスターのほうもATL/WTL使ってるがBSDライセンスで全ソース公開してるんで朴っても可
 なんならGPLバージョンも用意するが。
 アレすごく単純だが、コンパイルオプションかえるだけでUNICODE対応アプリがビルドできる。
 (UNICODEバイナリにした場合、文字コードの変換をかませないといけなくなるのだが
 さすがはATL、数行でこなせる)
993 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/23(日) 02:00:39 
- 
 はい、結局団子は口だけでしたー 
994 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/23(日) 02:20:50 
- 
 ほい次スレ 
 
 いもうとデスクトップを実際に作ってみないか?2
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1145726393/
995 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/23(日) 02:24:00 
- 
 あーあ 
996 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/23(日) 05:00:35 
- 
 そういえばこのスレ立ってからもう15日になるのか・・ 
997 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/23(日) 08:27:44 
- 
 >996 
 この板では相当早いのだが。
998 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/23(日) 08:34:59 
- 
 http://animated-toon-sex.com/ 
 最悪な得ろサイトだ
999 名前:デフラグさん ◆mRgSYalFkQ :2006/04/23(日) 08:46:06 
- 
  
 [ ゚д゚]y-~~~ デフラグガカンリョウシマシタ
 /[へへ
 --.///:aacdeehimmnnooopsttttxだなろイサト得悪最
1000 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/23(日) 08:52:40 
- 
 1000なら2007/03/31までに「いもうとデスクトップ」制作完了 
1001 名前:1001:Over 1000 Thread
- 
 このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
191.91 KBytes  
 
[ 2ちゃんねるとは関係ない我が家の鯖はWindows 完全帯域無保証 ADSLサーバー ]
新着レスを表示
掲示板に戻る 
前100 
次100 
全部 最新50 
書き込めません><
(C) read.cgi (Perl) ver3.7 http://www.toshinari.net/(05/01/02)