「いもうとデスクトップ」を実際に作ってみないか?
1 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 21:46:24 
- 
 http://www.forest.impress.co.jp/yashiro/2006/imoutodesktop.html  
 
 インプレスのエイプリルフールネタの「いもうとデスクトップ」
 あっても利便性は全く無いだろうが、実際に作ったら面白いかも。
 
 関連スレ
 http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1144489899/
332 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 18:41:57 
- 
 >>329 
 元気でたお
333 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 18:45:42 
- 
 >>329 
 塗りの基本はシャープなのに天使の輪がソフト過ぎて違和感が
334 名前:おとめ座星人G ◆7dOTiSO/xw :2006/04/09(日) 18:47:24 
- 
 >>333 
 そうか、ぼかしてみたけど逆に違和感だったかー。
 了解、次から気をつけてみる。意見tンクス
 てことでROMに戻るお。
335 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 18:48:09 
- 
 これ以上技術的な討論するより 
 叩き台を作ったほうがいいんでないかい?
 
 以上、作れない人の独り言でした。
 
336 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 18:49:05 
- 
 叩き台って何って聞いたら叩かれる? 
337 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 18:50:12 
- 
 俺はもう時計表示まですでに作ってあるぜ!! 
 
 
 
 すいません、こんなの誰でも作れますよね、すいませんすいません
 どうぞボクを叩き台にしてください
338 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 18:51:01 
- 
 こんなものはつかえんな。 
339 名前:P子 ◆BR4JRLceBM :2006/04/09(日) 18:51:14 
- 
 こっちはリモート側をほんのすこし作った。 
 
340 名前:・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/09(日) 18:53:52 
- 
 >>337 
 とりあえずプロジェクトファイル一式上げてみれ。
 絵に描いた餅を語るのは誰でもできるが
 味は違っても実際の餅が無いことには話にならんからのう。
341 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 18:55:55 
- 
 空気読まずに 
 叩き台ってなに?
342 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 19:02:31 
- 
 >>341 
 ベースになるもの・・・?
 荒っぽい見本かな
343 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 19:03:28 
- 
 >>342 
 把握した
 dクス
344 名前:P子 ◆BR4JRLceBM :2006/04/09(日) 19:25:43 
- 
 人工無能は一から作るの? 
 
345 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 19:42:05 
- 
 そもそも無能を作るかどうかすら決まってないじゃないか。 
346 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 19:43:58 
- 
 >>340 
 じゃあお前が先ずあげれ
347 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 19:47:19 
- 
 スレ住人全員でうpせよ。 
 すると実際に行動する開発人数が判る。
348 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 19:49:23 
- 
 めぐみちゃんの休日 
 http://www2s.biglobe.ne.jp/~manon/
349 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 19:51:29 
- 
 >>347 
 納期を決めようではないか。
 
350 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 19:56:22 
- 
 >>349 
 とりあえず、今日中に何かしら上げないと。
 何か上げれるでしょ。
351 名前:・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/09(日) 19:57:29 
- 
 江頭ワロスwwww 
352 名前:PICRIC ◆bKqw542Knc :2006/04/09(日) 20:04:31 
- 
 今日中かよ(ヽ´ω`) 
353 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 20:05:15 
- 
 ゆっくり仕上げる派のおれにとってはなかなかきつい。 
 
354 名前:・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/09(日) 20:05:21 
- 
 いまBoostのビルド中 
355 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 20:06:42 
- 
 今日ってのは短すぎる納期だな。 
 ある程度の方向性が見えるほどの完成度が欲しかろう?
 7日!土日までにゲームを作る奴等に対抗。
356 名前:P子 ◆BR4JRLceBM :2006/04/09(日) 20:07:52 
- 
 >>355 
 同意
357 名前:PICRIC ◆bKqw542Knc :2006/04/09(日) 20:08:33 
- 
 一週間か 
358 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 20:08:34 
- 
 http://vipfive.ftpaccess.cc/imouto/chirashi.txt 
 これを何日かまでに作りあえばいいんじゃないの?
359 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 20:08:53 
- 
 みんな言語何でいく予定? 
 おれは.NET系。
 
360 名前:PICRIC ◆bKqw542Knc :2006/04/09(日) 20:10:13 
- 
 俺はVC++6.0 非MFC 
 別途用意するライブラリはlibpngぐらいかな
361 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 20:13:21 
- 
 あえてBASICと逝って見るテスト 
362 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 20:14:31 
- 
 Ruby 
363 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 20:14:51 
- 
 ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/NYAO/db/kanji/ 
 作る人がんがれ。超がんがれ。
364 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 20:15:01 
- 
 ほい、さっき言ってた時計。まんまどこかのパクリだけどwww 
 パスは「desktop」ね
 
 http://up2.viploader.net/mini/src/viploader25604.zip.html
365 名前:('A`)  ◆PGmogmRN2g :2006/04/09(日) 20:15:27 
- 
 一週間で仕上げるのは無理そう 
 俺がやってるプロジェクトは1年半かかってるしな
 とりあえず形だけだったら何とかできるかも
366 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 20:15:39 
- 
 最低限クリアすべき機能などあったらどうぞ。 
367 名前:・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/09(日) 20:17:44 
- 
 VC2003 + ATL/WTL 
 
 場合によってはBoostやXercesも使うかも
368 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 20:25:15 
- 
 >>362 
 おれもRuby行こうと思ったんだけど
 まあいいか
369 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 20:25:55 
- 
 おれVC2003しか使えね 
370 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 20:27:42 
- 
 使えない奴 
371 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 20:29:05 
- 
 リージョンで詰まった俺 
372 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 20:29:54 
- 
 リージョンどっかにあったな。 
373 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 20:32:13 
- 
 ttp://homepage2.nifty.com/tenk/prog/winmas.htm 
374 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 20:37:01 
- 
 脳が爆発しそう 
375 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 20:37:08 
- 
 てか情報技術者試験が一週間後に迫っている件 
 出来そうにないorz
376 名前:P子 ◆BR4JRLceBM :2006/04/09(日) 20:41:21 
- 
 >>375 
 忘 れ て い た 。
 
 おれもソフ開受けるんだったぁああぁぁぁ
 
377 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 20:42:13 
- 
 今回は初級シスアドw 
378 名前:PICRIC ◆bKqw542Knc :2006/04/09(日) 20:42:34 
- 
 俺は受けようと思ったけど締め切り過ぎてた・・ 
379 名前:・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/09(日) 20:44:01 
- 
 >>368 
 ruby.hのC++ラッパーとかあると便利かな
 
 
 俺ドラゴンボール試験('A`)
380 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 20:44:30 
- 
 >>379 
 ruby.hなんてあるのか?
381 名前:・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/09(日) 20:47:21 
- 
 >>380 
 あるよ。CからRubyを叩くために使える。
 Rubyを組み込みインタプリタとして実装するならこのへんは読んだほうがいいかも。
382 名前:・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/09(日) 20:48:32 
- 
 http://members.jcom.home.ne.jp/mitakelp/makeext.html 
383 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 20:50:07 
- 
 CってことはEXEか 
 rbよりは早いか?
 てか叩くとみるとついそいつを叩きたくなるおれは・・・orz
384 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 20:53:08 
- 
 >>383 
 それは分かる。381が適当にコケたら叩いとけ。
385 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 20:54:15 
- 
 >>384 
 うはwwwwwwおkwwwww
386 名前:>∀<)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/09(日) 20:57:27 
- 
 いやーん 
387 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 20:58:09 
- 
 きんもー☆ 
388 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 20:59:28 
- 
 >>382 
 なんだ
 Rubyが書けるわけじゃないのか
 ディサポイントした
389 名前:・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/09(日) 21:05:26 
- 
  
 >>388
 Rubyインタプリタをプログラムに丸ごと組み込んでしまえば、Rubyスクリプトで機能拡張できる
 プログラムの出来上がり。
 ただ、GPLの縛りがあるので・・・・
 
 
 
 そーいや出来合いのライブラリ使う場合はライセンス問題も考えておかないといかんね。
390 名前:PICRIC ◆bKqw542Knc :2006/04/09(日) 21:09:17 
- 
 GPL感染・・(ヽ´ω`) 
391 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 21:11:06 
- 
 >>389 
 そんなこと聞いてないだろ。
 
 Rubyは書けないんだろ?
 
 あと知ったかすんな。
392 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 21:12:14 
- 
 お前なんでさっきから団子に粘着してんだ? 
 ウザいんだが。
393 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 21:14:26 
- 
 ウゼーのはお前だ 
394 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 21:15:54 
- 
 キモオタの特徴 
 
 ・聞きかじった知識を、聞いても無いのにペラペラしゃべる。
395 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 21:18:51 
- 
 ファビョった。 
396 名前:・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/09(日) 21:19:19 
- 
 >>391 
 「Rubyが書ける」ってのはどういう意味で逝ってるのかかわからないので
 脳内補完して書いたが違ったか。
 C文字列にrubyの構文を含めておいてインタプリタに評価させるとかいうレベルの話なら
 普通に可能
 
397 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 21:21:10 
- 
 有るようで無い計画性、共通仕様も決まらないまま叩き台出させ。 
 本当にいいのかと思う。
 チームとして動くつもりあるのかと疑いたくなる。
 2chでの開発がうまくいかない原因って結局この辺じゃないのか?
 
 ライブラリなどのライセンスを気にするのはともかくとして、
 何でGPL嫌いが多いんだろうな?
398 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 21:24:06 
- 
 有るようで無い計画性、共通仕様も決まらないまま叩き台出させ。 
 本当にいいのかと思う。
 チームとして動くつもりあるのかと疑いたくなる。
 システム開発がうまくいかない原因って結局この辺じゃないのか?
399 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 21:26:01 
- 
 お前に言われたかないよな。 
 ってどちら様ですか?
400 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 21:26:09 
- 
 こちらの現状をよそに向こうでは妄想が大フィーバーです。 
 
401 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 21:28:06 
- 
 つか、もう作り始めてる奴は居るだろ? 
 挙手!
402 名前:P子 ◆BR4JRLceBM :2006/04/09(日) 21:28:45 
- 
 ノシ 
 
 でも一旦全消去しようかと思ってる。
 
403 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 21:29:38 
- 
 ノシ 
404 名前:PICRIC ◆bKqw542Knc :2006/04/09(日) 21:30:27 
- 
 とりあえずpng読み込みぐらいは作ってる(´・ω・) 
 それ以上はまだ作る時期ではないと思う(´・ω・)
405 名前:・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/09(日) 21:32:56 
- 
 >>397 
 正直JaneStyleみたいに本家にコミュニティにコミットしない作者とかみてると
 OpenJaneもGPLにすればよかったとにとか思うことはある。
 ユーザーがメリットを受けられるライセンスならいいんじゃね。
406 名前:P子 ◆BR4JRLceBM :2006/04/09(日) 21:34:04 
- 
 GPL 3.0ってどうなったの? 
 
407 名前:・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/09(日) 21:35:25 
- 
 Webアプリケーションに用いた場合Webサイトの利用者にも公開しろってトンデモなライセンスだったかな。 
 
408 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 21:36:15 
- 
 つ[VPL] 
409 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 21:36:27 
- 
 おれは大きな勘違いをしていたのかもしれない。 
 
 そんなに本格的に作るの?
 
410 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 21:47:36 
- 
 >>401 
 デスクトップマスコットに毛が生えるかもしれない程度
411 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 21:50:14 
- 
 毛の生えた妹なんて…! 
412 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 21:52:10 
- 
 >>411 
 つまりは君は尼さんがいいと
413 名前:PICRIC ◆bKqw542Knc :2006/04/09(日) 21:52:15 
- 
 正直毛の生えた女に興味ない 
414 名前:PICRIC ◆bKqw542Knc :2006/04/09(日) 21:58:36 
- 
 >>412 
 髪の毛か・・
415 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 22:01:34 
- 
 上はロングで下は釣る鶴が・・・タダの妄想です本当に(ry 
416 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 22:29:42 
- 
 つまり岡田真澄はおっけぇだけど板垣退助はアウトってことか 
417 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 23:25:08 
- 
 な、なんなんだこの、ム板に相応しくないノリと速さは!!!       あ、単なるヤジ馬ッス。気にせんといてください。 
418 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 23:31:58 
- 
 >>417 
 関西だし醤油乙
419 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 23:32:29 
- 
 >>412 
 修道服とロザリオは必須だな。
420 名前:PICRIC ◆bKqw542Knc :2006/04/09(日) 23:38:56 
- 
 透明色含んだ画像のリサイズってめんどいな(ヽ´ω`) 
421 名前:・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/09(日) 23:52:43 
- 
 >>420 
 ソレ俺も苦戦した記憶が
422 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/10(月) 00:02:35 
- 
 >>420 
 すまん、へたれな俺にリサイズする必要性を教えてけれ
423 名前:PICRIC ◆bKqw542Knc :2006/04/10(月) 00:05:08 
- 
 いや俺も正直リサイズ要らないと思ってるんだ。 
 吹き出しとかの調整も面倒だし(´・ω・)
 
 でも>1さんの一応仕様に書いてあるからどうしようか考えてる。
424 名前:・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/10(月) 00:06:03 
- 
 透明色との境界だけを補完色使わないようにするのって大変だよな 
425 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/10(月) 00:07:27 
- 
 萌え語コマンドしかないテルネット+デスクトップキャラ、じゃだめなにょ? 
426 名前:PICRIC ◆bKqw542Knc :2006/04/10(月) 00:08:46 
- 
 それでもいいような気もするにゅ(*'ー'*) 
427 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/10(月) 00:12:46 
- 
 ここの連中は画像のリサイズも満足に出来ないくせに作ろうとしてるのか 
 Delphi版作った奴の方がまだ期待出来そうだな
428 名前:1  ◆NInNing.iA :2006/04/10(月) 00:13:39 
- 
 すいません。お疲れ様です。 
 前にうpされてたのでサイズ変更できるのがあったので追加しましたが、
 確かに不要ですね。サイズ変更のところは<del>しときました。
 お願いしますー。
429 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/10(月) 00:14:52 
- 
 そうなると、PG的には萌え語コマンドの策定とかやるんかな・・・。俺萌え語ってようわからんちん。 
430 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/10(月) 00:17:00 
- 
 始まりに「お兄ちゃん」 
 語尾に「だからね」とか「だよう」とか適当につけとけば萌える。
 ・・かもしれない。
431 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/10(月) 00:19:33 
- 
 >>427 
 D&Dできて、吹き出しつき画像をデスクトップに表示するアプリ、なんてDelphiだったらコンポ一発でおkだにょ。5分くらい。
 吹き出しの文字はアンチェリにしろとか、コマンド結果によって表情変えろ、とか色々やると時間かかるにょ。
 
191.91 KBytes  
 
[ 2ちゃんねるとは関係ない我が家の鯖はWindows 完全帯域無保証 ADSLサーバー ]
続きを読む
掲示板に戻る 
前100 
次100 
全部 最新50 
書き込めません><
(C) read.cgi (Perl) ver3.7 http://www.toshinari.net/(05/01/02)