「いもうとデスクトップ」を実際に作ってみないか?
1 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 21:46:24 
- 
 http://www.forest.impress.co.jp/yashiro/2006/imoutodesktop.html  
  
 インプレスのエイプリルフールネタの「いもうとデスクトップ」  
 あっても利便性は全く無いだろうが、実際に作ったら面白いかも。  
  
 関連スレ  
 http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1144489899/ 
 
258 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:19:02 
- 
 お兄ちゃんたち〜!! 
 会話がめちゃくちゃよ?! 
  
 
259 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:20:08 
- 
 >>258 
 まさかこれはAIによる書き込み・・・!! 
 ここまで完成していたのか・・・ 
  
 
260 名前:PICRIC ◆bKqw542Knc :2006/04/09(日) 16:20:23 
- 
 というか向こうのみんなはリモートで操作するより、純粋に妹に萌えたい 
 と思ってるような気がするんだがww 
 
261 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:21:22 
- 
 >>259 
 これはすg・・ねーよwwwwwwwww 
 
262 名前:P子 ◆BR4JRLceBM :2006/04/09(日) 16:21:22 
- 
 ・エイプリルフールネタを忠実に再現する 
 ・萌えたい 
 ・実用性重視 
  
 これでアンケートとってくる? 
  
 
263 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:22:24 
- 
 むしろファイル操作機能なくていいんじゃね? 
  
 
264 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/09(日) 16:23:14 
- 
 実用性がないとみんな使わないって行ってるけど・・・・俺も実用性に一票 
 
265 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:23:14 
- 
 >>262 
 実用性と萌えがほすぃ。 
 
266 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:23:16 
- 
 実用性は真っ先に切ります。 
 
267 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:23:28 
- 
 別に伺かでいいだろ、っていう意見が出るのがどういうことなのかよく考えてから作れよ 
 
268 名前:('A`)  ◆PGmogmRN2g :2006/04/09(日) 16:23:33 
- 
 >>262 
 二番目に票が集中の予感 
  
 >>263 
 そういうことじゃないと思うんだがな 
 
269 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:24:58 
- 
 馬鹿の集まりだなwww 
 
270 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:26:42 
- 
 鯖がそれなりの人数からのDL要求に耐えられるような作りなら鯖に対話スクリプトなり置いてもいいと思う 
 ただネット接続できないときに使えなくなるから、ネットからデータを取得する軽量版とローカルに全部置くフル版作ればいい 
 
271 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:27:06 
- 
 実用性のおまけとして、萌えがあるのか 
 萌えるために、ファイル操作をするのか。 
 それが問題だ。 
  
 
272 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/09(日) 16:27:22 
- 
 >>270 
 俺も同意見 
 
273 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/09(日) 16:27:54 
- 
 >>271 
 俺は前者だと思ってる 
 
274 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:28:31 
- 
 使うほどなついてくるなら使いたいよな 
 
275 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:28:55 
- 
 誰かアンケート鯖用意しる 
  
 
276 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:30:10 
- 
 自分が用意しろよカス 
 
277 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/09(日) 16:30:47 
- 
 する必要なくね? 
 
278 名前:・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/09(日) 16:31:04 
- 
 >>270 
 なんか混乱してるようだが鯖ってのはリモートPCのことじゃないのか? 
  
 辞書データベース用の鯖を用意するってことか? 
 さすがに仲介サーバがあれば、pgSQLやらMySGLやらをユーザーのPCに入れさせることなく 
 柔軟なDBが構築できるが。。。。 
 
279 名前:PICRIC ◆bKqw542Knc :2006/04/09(日) 16:32:19 
- 
 でもサーバ落ちたら妹一気にアホになってしまうよな・・ 
 
280 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:32:56 
- 
 そこで記憶喪失フラグですよ。 
  
 
281 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:33:46 
- 
 記憶は消えても僕の愛は消えない 
 
282 名前:PICRIC ◆bKqw542Knc :2006/04/09(日) 16:34:00 
- 
 苦労して育て上げたのに、 
  
 「お兄ちゃん・・誰・・?」 
 そんなのいやだああーーー!!! 
 
283 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/09(日) 16:35:36 
- 
 バックアップぐらいとれよwwww 
 
284 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:37:09 
- 
 >>282 
 D.C. みたいでアリだと思う 
 
285 名前:PICRIC ◆bKqw542Knc :2006/04/09(日) 16:38:51 
- 
 記憶喪失後、やっと慣れて来たと思った矢先にバックアップしてたのを思い出す。 
  
 バックアップを適用しようと思ったら 
 「私は私じゃなくなっちゃうんだね・・」 
 「記憶を失っても、お兄ちゃんとの思い出・・絶対忘れないよ・・」 
  
 何か妄想スマソ 
 
286 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:43:51 
- 
 俺の棍棒が泣いた 
 
287 名前:P子 ◆BR4JRLceBM :2006/04/09(日) 16:44:46 
- 
 >>285 
 そこで2重起動対応。 
  
 
288 名前:('A`)  ◆PGmogmRN2g :2006/04/09(日) 16:45:45 
- 
 >>285 
 うはww 
 その子もついでにバックアップしておけばおk 
 
289 名前:PICRIC ◆bKqw542Knc :2006/04/09(日) 16:46:19 
- 
 >>287 
 もう一人の妹・・ 
 妹同士で仲良くなってしまって兄そっちのけは嫌だなww 
 
290 名前:P子 ◆BR4JRLceBM :2006/04/09(日) 16:48:31 
- 
 「お兄ちゃん、どっちのことが好きなの!!?」 
  
  
 究極の選択問題発生 
  
 
291 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/09(日) 16:49:39 
- 
 >>290 
 結局デスクトップに妹が2人常駐 
 
292 名前:・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/09(日) 16:50:35 
- 
 話ぶった切ってすまん。とりあえずコロコロ意見並べる 
 http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1144501641/629 
  
 
293 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:52:56 
- 
 すっすごい… 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 すごいアホスレwwwwwww 
 
294 名前:P子 ◆BR4JRLceBM :2006/04/09(日) 16:54:04 
- 
 >>292 
 それだとネットにつながってない人も使えて、 
 ネットにつながってる人は辞書を共有することも出来るな。 
 イイ! 
 
295 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/09(日) 16:57:00 
- 
 ネットにつながっていないとタダのファイル操作ソフトw 
 
296 名前:P子 ◆BR4JRLceBM :2006/04/09(日) 17:10:40 
- 
 >>295 
 「最近聞いてない曲適当に流して」 
 「バックアップとっておいて」 
 「あのスレ更新あった?」 
  
 みたいな 
 「自分でやるのは簡単だけど面倒なこと」 
 ができたらよくない? 
  
 
297 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 17:13:15 
- 
 >>296 
 それいいな 
 
298 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/09(日) 17:13:45 
- 
 >>296 
 実用性はばっちりだな 
 
299 名前:・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/09(日) 17:14:02 
- 
 コマンドサービス担当しようと思ってたが一気に難易度高くなった希ガス。 
 
300 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/09(日) 17:15:03 
- 
 人工無能どうすんだ? 
 
301 名前:('A`)  ◆PGmogmRN2g :2006/04/09(日) 17:15:13 
- 
 実用性は高いが登録がめんどくさそうだな 
 その辺楽にするのは俺らの仕事か 
 
302 名前:PICRIC ◆bKqw542Knc :2006/04/09(日) 17:17:45 
- 
 まずコマンドの形式が気になるな 
  
 DOS風 
 ランダムに開く OPEN /R 
  
 簡単なの 
 \o{r} 
  
 多分難しいの 
 bRet = OpenFile(Random(0,5)); 
  
 SQL風 
 OPEN * LIKE % 
 
303 名前:P子 ◆BR4JRLceBM :2006/04/09(日) 17:19:26 
- 
 >>296みたいな自然言語はかなり困難だと思うから 
 実際には選択方式だとか単純な文法になる予感。 
  
 日本語を本格的に解析するライブラリから作る?w 
  
 
304 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/09(日) 17:20:40 
- 
 とりあえず暫定的に選択式で作るか 
 
305 名前:PICRIC ◆bKqw542Knc :2006/04/09(日) 17:21:48 
- 
 これで実装したら 
 IPAの未踏ソフトウェアに登録出来そうな勢いだなww 
 
306 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/09(日) 17:22:55 
- 
 >>305 
 え?これ未踏? 
 
307 名前:PICRIC ◆bKqw542Knc :2006/04/09(日) 17:23:54 
- 
 いや、普通の日本語から動作を行う 
 ってありそうでなさそうだと思って。 
 
308 名前:P子 ◆BR4JRLceBM :2006/04/09(日) 17:24:01 
- 
 ここ見てばっかりで開発ストップしてたw 
 みんなどんなかんじ? 
  
 
309 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/09(日) 17:26:14 
- 
 俺はやること無い件orz 
 何すればいい? 
 
310 名前:向こうの546:2006/04/09(日) 17:26:14 
- 
 >300 
 出来合いのを使うなら>28 
  
 >302 
 コマンドをスクリプト形式にするか単なる命令の羅列にするかで決まるだろうけど・・・ 
 クライアント側(実際にコマンドを実行する側)のローカル情報が鯖側にどの程度送られるかによっても違うしなぁ。 
 同じ指示をしたつもりが人格によって対象や処理内容に違いがでるなら鯖側の処理も複雑になるはず。 
 コマンドの形式以前にこの辺の問題はどうなる?と聞きたい。 
 
311 名前:ドスラー ◆3VUXqvbfSY :2006/04/09(日) 17:28:16 
- 
 >>310 
 ローカルファイルの処理はローカルで済まさないか? 
 
312 名前:P子 ◆BR4JRLceBM :2006/04/09(日) 17:28:52 
- 
 人格というか前回までの操作によって、極端な話 
  
 「マスター、いつもの」 
  
 みたいな操作も出来るといいけど 
 そんなことは困難ということは分かっている。 
 分かっているけど・・・!orz 
  
 めしおち 
 
313 名前:・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/09(日) 17:33:20 
- 
 「2chのログとっといて」は、そのまんまスレのURL指定して 
 サーバからdat取得するDLLを用意すればヨシか。 
  
 コマンドサービス側もプラグインで拡張する必要あるのね。 
  
 プラグイン名 操作 文字列.... 
  
 見たいな感じで、指定 
  
 プラグインがインストールされてなかったら 
  
 「お兄ちゃんわかんないおー」 
 みたいなレスポンス返すとか。 
  
 >>305 
 既存ライブラリの使いまわしでいいと思うんだ。 
  
 >>308 
 俺を含めここでgdgdいってるやつに限って何にもやってない法則。 
 俺はとりあえず使い物になるかどうかはわからないが、とりあえず基礎研究的なことをやってみるス。 
 
314 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 17:36:45 
- 
 この変態どもがwwwwwwwwww 
  
  
  
  
 でも応援してるぜ 
 
315 名前:P子 ◆BR4JRLceBM :2006/04/09(日) 17:48:16 
- 
 >>313 
 妹vipperかよwww 
  
 
316 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 17:53:32 
- 
 PcAnywhere じゃだめなのん? 
 
317 名前:P子 ◆BR4JRLceBM :2006/04/09(日) 17:55:34 
- 
 >>316 
 俺らが操作するんじゃなくて、 
 「いもうと」が操作するらしい。 
  
 
318 名前:('A`)  ◆PGmogmRN2g :2006/04/09(日) 17:56:53 
- 
 >>313 
 プロジェクト立てて終了。 
 仕事がひと段落ついたらやってみる。 
  
 てか、そもそも中間言語に変換することになってるのか? 
 
319 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 17:59:35 
- 
 いきなりで誠にスマンのだが 
 スタンドアロンじゃ何かマズいワケ? 
 ログ嫁とか言わんで教えてチョ。 
 
320 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 18:00:12 
- 
 リモートコントロールするらしい。 
  
 
321 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 18:05:50 
- 
 >>320 
 イモートコントロールだぞw 
 
322 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 18:07:34 
- 
 元ネタにそんな事書いてましたっけ? 
 
323 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 18:08:38 
- 
 妹をコントロールするだけならスタンドアロンでもいいわけだが 
  
 杜を完全に再現したいのならリモートコントロールが必要になる 
  
  
 完 全 に 再 現 す る 気 か ? 
 
324 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 18:10:12 
- 
 いいともデスクトップって要するにタモリの壁紙のことか? 
 
325 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 18:13:26 
- 
 >>324 
 残念ながら当スレッドは、サングラス率1%未満です 
 
326 名前:向こうの546:2006/04/09(日) 18:25:38 
- 
 >311 
 そうなると、 
  
 鯖は配信と情報蓄積のみとし、人工無能はローカル持ちの場合の構想。 
 ttp://vip2ch.com/imouto/imouto0031.png.html 
 
327 名前:・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/09(日) 18:34:13 
- 
 >>323 
 「サーバに特別なソフトは必要ない」が出来ない時点で 
 すでに完全再現じゃないから。 
  
 リモートシェルとの通信プロトコルは「VIP」コレ確定で。 
  
 
328 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 18:36:01 
- 
 >>327 
 名称はなんでもいいけどとりあえずガンガレww 
 
329 名前:おとめ座星人G ◆7dOTiSO/xw :2006/04/09(日) 18:40:32 
- 
 P班の人たちお疲れ様。G班の俺からしたらナニ言ってるかさっぱりだけどw 
 支援したくなったのでしょぼいけど手土産を持ってきた。 
 プログラムの直接的な支援にはならないけど…。 
  
 ttp://vip2ch.com/imouto/imouto0032.png 
 とりあえず透過PNGにしといたから、サンプル画像程度には使えると思うお。 
 
330 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 18:41:12 
- 
 >>329 
 がんばるお 
 
331 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 18:41:42 
- 
 >>329 
  み な ぎ っ て き た 
 
332 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 18:41:57 
- 
 >>329 
 元気でたお 
 
333 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 18:45:42 
- 
 >>329 
 塗りの基本はシャープなのに天使の輪がソフト過ぎて違和感が 
 
334 名前:おとめ座星人G ◆7dOTiSO/xw :2006/04/09(日) 18:47:24 
- 
 >>333 
 そうか、ぼかしてみたけど逆に違和感だったかー。 
 了解、次から気をつけてみる。意見tンクス 
 てことでROMに戻るお。 
 
335 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 18:48:09 
- 
 これ以上技術的な討論するより 
 叩き台を作ったほうがいいんでないかい? 
  
 以上、作れない人の独り言でした。 
  
 
336 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 18:49:05 
- 
 叩き台って何って聞いたら叩かれる? 
 
337 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 18:50:12 
- 
 俺はもう時計表示まですでに作ってあるぜ!! 
  
  
  
 すいません、こんなの誰でも作れますよね、すいませんすいません 
 どうぞボクを叩き台にしてください 
 
338 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 18:51:01 
- 
 こんなものはつかえんな。 
 
339 名前:P子 ◆BR4JRLceBM :2006/04/09(日) 18:51:14 
- 
 こっちはリモート側をほんのすこし作った。 
  
 
340 名前:・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/09(日) 18:53:52 
- 
 >>337 
 とりあえずプロジェクトファイル一式上げてみれ。 
 絵に描いた餅を語るのは誰でもできるが 
 味は違っても実際の餅が無いことには話にならんからのう。 
 
341 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 18:55:55 
- 
 空気読まずに 
 叩き台ってなに? 
 
342 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 19:02:31 
- 
 >>341 
 ベースになるもの・・・? 
 荒っぽい見本かな 
 
343 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 19:03:28 
- 
 >>342 
 把握した 
 dクス 
 
344 名前:P子 ◆BR4JRLceBM :2006/04/09(日) 19:25:43 
- 
 人工無能は一から作るの? 
  
 
345 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 19:42:05 
- 
 そもそも無能を作るかどうかすら決まってないじゃないか。 
 
346 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 19:43:58 
- 
 >>340 
 じゃあお前が先ずあげれ 
 
347 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 19:47:19 
- 
 スレ住人全員でうpせよ。 
 すると実際に行動する開発人数が判る。 
 
348 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 19:49:23 
- 
 めぐみちゃんの休日 
 http://www2s.biglobe.ne.jp/~manon/ 
 
349 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 19:51:29 
- 
 >>347 
 納期を決めようではないか。 
  
 
350 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 19:56:22 
- 
 >>349 
 とりあえず、今日中に何かしら上げないと。 
 何か上げれるでしょ。 
 
351 名前:・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/09(日) 19:57:29 
- 
 江頭ワロスwwww 
 
352 名前:PICRIC ◆bKqw542Knc :2006/04/09(日) 20:04:31 
- 
 今日中かよ(ヽ´ω`) 
 
353 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 20:05:15 
- 
 ゆっくり仕上げる派のおれにとってはなかなかきつい。 
  
 
354 名前:・∀・)っ-○●◎ ◆Pu/ODYSSEY :2006/04/09(日) 20:05:21 
- 
 いまBoostのビルド中 
 
355 名前:デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 20:06:42 
- 
 今日ってのは短すぎる納期だな。 
 ある程度の方向性が見えるほどの完成度が欲しかろう? 
 7日!土日までにゲームを作る奴等に対抗。 
 
356 名前:P子 ◆BR4JRLceBM :2006/04/09(日) 20:07:52 
- 
 >>355 
 同意 
 
357 名前:PICRIC ◆bKqw542Knc :2006/04/09(日) 20:08:33 
- 
 一週間か 
 
191.91 KBytes  
 
[ 2ちゃんねるとは関係ない我が家の鯖はWindows 完全帯域無保証 ADSLサーバー ]
続きを読む
掲示板に戻る 
前100 
次100 
全部 最新50 
書き込めません><
(C) read.cgi (Perl) ver3.7 http://www.toshinari.net/(05/01/02)